SSブログ
ニュース ブログトップ
前の10件 | -

IT業界ジョブホッピング [ニュース]

ここ数年、あまりに人で不足で待遇がよくなったせいで、IT業界に他業種から転職する人が増えたり、新卒で就職するする人気が上がっている気がする。
合う人、合わない人いるので、猫も杓子もというのは違和感しかない。

そして、1年くらい経つといきなりやめてしまう。

転職すると収入が増えるからだろうか?きっと増えるんだろうな。
転職は僕もしてきたから、どこかで元気で働いてくれてればいいとは思うが、
「ようやく仕事に慣れてきたなー」
というくらいで、新しい環境で働くのは難しいんじゃなかろうか。
むしろ、慣れてきた職場でこれからできることが増えてくるから今はやめないほうがいいんじゃないかな
くらいの人が辞めていると思う。
もしかして、昔なら「3年くらいは・・・」という感覚と今の1年と同じで、僕は気づいてないけど、むっちゃ勉強してるのかな?

IT業界の待遇があまりよくなかった頃から働いている自分としては、そろそろバブルが弾けるんじゃないかなーと思う今日この頃。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

朝日新聞の値上げと東海地方での廃刊 [ニュース]

朝日新聞が 5/1 から朝夕刊で 4900円に値上げとのこと。

値上げの話は数日前に聞いて、かみさんと話した。
「まだ購読は続けるが、じゃあそのうち1ヶ月の購読料1万円だと無理だよねー」
「その前に、新聞配達なくなるんじゃない?」
「その前に夕刊の配達がなくなるかも」
夕刊の劣化は特に激しく、 p8 しかなくて、それもニュース性の低い読み物だけだったりして意味ないじゃん、という感じになっている。

うちで値上げする一方で 5/1 から東海3県では夕刊を廃刊とのこと。
https://www.asahi.com/articles/DA3S15602163.html
夕刊の発行部数、約3万9千部は少ないなぁ。
まぁ、僕が子供の頃は、みんな中日新聞で、親が先生の子だけ朝日新聞だったので、今のそんな感じなんだろうなぁ。

我が家で新聞読んでいるのかみさんくらいで、まあ趣味で購読しているようなもんなんだけど、かみさんも限界を感じているらしい。
うちが朝日新聞をとるのをやめるのが先か、朝日新聞が宅配をやめるのが先か、どっちだろうなぁ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

JAXA の新たな宇宙飛行士候補2人 [ニュース]

JAXA の宇宙飛行士候補として採用されて今日から JAXA 職員になった米田さんと諏訪さん。

先日 NHK で番組やっていたんだが・・

今回は学歴不問だったらしいが、学歴もとびきりすごく身体能力も高く、努力を努力とも思わない前向きさで、完璧超人すぎて、もし自分が(もっと若くて)応募して落ちたとしても
「しょーがねーな」
としか思えないような、凄すぎる人たちで、嫉妬することすらできないだろう。

激しい競争に打ち勝ってきた上昇志向の厳しい感じの人たちかと思ったら、番組で醸し出している雰囲気からも人柄の良さが滲み出ていて、誰とも仲良くなっちゃうような人たちだった。
完璧超人なのに、人柄が良くてみんなに好かれているのかと思うと、そのことについてはちょっと嫉妬してしまった。

大人になると、人生の成功者と言われる人は起業して大金持ちとか、人気芸能人とかスポーツ選手(選手の評価は収入)で、
「人生の成功って金なのかなー」
って思わずにはいられないけど、お二人とも、生涯年収を考えたら宇宙飛行士にならないほうがよさそうなのに、子供の頃の宇宙飛行士の夢に大きく近づいて喜んでいたのは嬉しくなった。
幸福追求って、子供の頃に読んだ向井千秋さんの伝記で宇宙飛行士になりたかった、とかでいいんだ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Internet Explorer のサポート終了 [ニュース]

「 Internet Explorer で動作確認してください」
と言われなくなるかと思うと、とても嬉しい。

昔、 Windows 2000 の IE6 のみサポートというシステムを見た。
おそらく、IE6 と、特定のレーザープリンターに調整された帳票出力があるというのが最大の理由だったと思う。
ただ、説明が面倒だからなのか IE6 以外はサポート外なのかという明確な説明はなかったんだと思う。
有名な ActiveX の帳票出力のコンポーネントも使ってた気がする。

プリンターが次世代機になっても、旧機種をリースし続け、ついには廃盤になりそうでさてどうしようか?
それこそアキバで中古機を買ってきてストックしておくか?
・・・みたいな話を聞いているあたりでその現場を離れたので、あれからどうなったのかは知らない。

今現在 IE をサポートしないといけない状況ってどういう場合なのか知らないが、流石にあそこでも、今頃は MS Edge を使うようになっていると思う。

IE の絶滅より前に、プリンターで紙に印刷して業務を回すという仕事のやり方が絶滅してしまったと思うのだが、今は、どんな感じで仕事しているんだろうなぁ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オバマ大統領のヒロシマ訪問 [ニュース]

率直に言って、現役のアメリカ大統領がヒロシマを訪問するのが、そんなに大変なことなんだろうか?と最初にヒロシマ訪問が決まった時に思った。

日本人の感覚としては、原爆を落とした国の大統領は謝罪しろ・・・
という感覚ではなく、駐日大使や国務長官が慰霊に参加された時も
「よくいらっしゃいました。一緒に慰霊してくださいな」
という感じだったと思う。

今回、アメリカ国民や日本国民の反応を見ながら、就任中にヒロシマ訪問するに至った。
確かに、オバマさんの次の大統領が誰になるかわからないが、オバマさんの時期を逃したら現役大統領がヒロシマ訪問する可能性は、しばらくなかっただろう。

オバマさんが就任してすぐに核の縮小を表明してノーベル平和賞をとったのに、その後核の縮小は全く進まず、今回の伊勢志摩サミットにも核兵器のスイッチ(フットボールというらしい)が持ち込まれた。アメリカ大統領といえどもなんでもできるわけではなく、歴史の流れを変える影響力をちょっとだけ多く持っている程度らしい。

オバマ大統領のスピーチは、事前によく勉強して練られている印象を受けた。
原爆資料館には10分の訪問だったそうで、10分で何ができるかという声もあったけど、アメリカ側がなんとか行きたいということで10分の時間を確保したそうな。
献花して、被爆者にあって、演説をして・・・短い時間にできる限りのことをしていたと思う。
現役大統領とか関係ないやろ、と思っていたが、日本や海外の報道を見て、現役大統領が訪問するのってすごいことなんだなぁということを実感した。
それだけに、訪問の調整するの大変だったんだろうなぁ。

就任期間の最後に、オバマ大統領は日本人に最も印象深いアメリカ大統領になったと思う。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

行方不明になった女子中学生が2年ぶりに保護されて [ニュース]

まず最初に思ったのは
「2年間頑張ったね。えらかったね」
ということ。
この2年の間に逃げる隙はあったんじゃないかという人がいるが中学1年が大人に脅されたら、留守の間に窓から大声を出して助けを求めることすら怖かったというのはよく分かる。
同じ年頃の娘がいるが、中学生はまだまだ子供だと思う。大学生は僕からみたら子供だけど中学1年からみたら大人だ。ただ、今回逃げることを決意したのは、中学1年から3年と、閉じ込められた環境の中でも精神的に成長した結果だったのかもしれないな。

同じ年頃の娘を持つ身として身につまされる事件だった。いままで、自殺を図った犯人に「死んじゃえばよかったのに」って思ったことあまりなかったが、今回はそう思ってしまった。予想できる誘拐の量刑が軽すぎるのかもしれない。

自分の生まれ育ったところ以外で暮らしたことなければ、拉致された男に頼らなければ生きていけないという思いもあったろう。
逃げ出す日も、犯人は夕方まで帰ってこないと言って出かけていったが昼ごろまで戻ってこないことを確認して逃げ出したそうだ。
2年の間、ずっと恐怖に怯えながら生きてきたんだ。
これまでのことは仕方ないにしても、それが今後の成長に、支障をきたさないといいんだけど。
今回の事件の解決で、ふと新潟で9年間監禁されていた女の子の事件を思い出した。計算すると、あの女の子は、もうだいぶの年齢に達しているけれども、多少なりとも幸せを感じる暮らしができているだろうか。

生徒手帳は逃げた時に身分証明に使えると思い捨てられないように隠し持っていた。
そうじしていた時に170円見つけたので逃げる時に使えると思って隠していた。
・・・という女の子の証言が泣ける。
実際、駅の公衆電話でまず親に電話して、親に言われて警察に電話したそうだ。

生徒手帳なんかなくても、お金なんかなくても、駅の公衆電話まで行かなくても、助けを求めれば周りの大人がなんとかしてくれる。連絡がつくかどうかわからない自宅よりも110番通報したほうが早い・・・そもそも、犯人と一緒に外出した時に、その場にいる大人に助けを求めたらなんとかしてくれる・・・とその子が思わなかったことに社会の一員として責任を感じてしまう。

逃げる2日前に、犯人が目を話した隙にインターネットで自分の名前で検索し、自分の中学校の卒業式のニュースで家族がまだ自分を探し続けていることがわかり逃げ出すことを決意したとのこと。
僕が父親だったら、何もかも諦めていたかもしれない。そう思うと女の子もえらかったけど両親も偉かった。市も捜索に協力していたらしい。
父親が記者会見をした時に、
「どうしていいかわからなかった時に周りの人が支援してくれた」
と言っていて、支援者の代表の人は同じ会見で矢面に立って
「同じ年頃の娘を持つ人間としてなんとかしたかった。これからも助けて行きたい」
と言っていて、そういう支援の人たちが女の子の逃走のきっかけとなったんなら、2年もの間ビラ配りしていた甲斐があった。いろんな人にとって良い結果になって本当に良かった。

この件に関しては、これから何か僕にできることがあったら手助けしてあげたいと切に思う。しかし、そっとしておいてあげることが一番いいんだろう。早くこの報道のブームが沈静化するといいな。

本当は、僕もこんな感想書いて騒ぎの一翼を担うようなことをしないほうがいいんだろうけど、この事件については、同年代の娘の親として、自分が今感じていることを記録して置かずにはいられなかった。

(追記)
170円じゃなくて500円を隠し持っていて、電話をかけるために、くずすために店で買い物をした釣りが170円だったらしい。泣ける

(さらに追記)
窓は二重になって中からは開けられなかったという報道もあった。窓開けて大声出すとか僕が思っていたのより難しかった
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

クレディセゾンの新(?)システム [ニュース]

世の中では、あまり注目されてなかった(?)が、クレディセゾンの新システムというのが 2014/10/26 から稼働する予定だったのが直前の 2014/09/18 に延期のお知らせがされたまま音沙汰なしだった。
https://www.saisoncard.co.jp/news/system/
「あー、こりゃにっちもさっちも行かなくなってるなー」
とは思っていたが、今回、クレディセゾンに損害賠償請求されてセゾン情報システムズが和解したそうな。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/032800900/

ひえー

いままでなら、主要株主でもあり、まったく使えないシステムを納品されて、ひどい話だと思いながら、金は払って
「既存のシステムを使い続けます」
ということになっていたのが普通だったと思う。

今回は、払った金を全額返すっていうことになってセゾン情報システムズ側は、とてつもない痛手だけれども、発注したクレディセゾンにしてみればそれだけじゃ足りなくて、何の成果もなく全額返金はもちろんのこと、失った機会と信用をどうしてくれんだ、という気持ちはあるんだろう。
(・・・が、僕の立場としては、払った金額までにしてください。お願いします。という感じ)

こういっちゃなんだが、セゾン情報システムには、その能力がなかったんだろう。
自動車メーカーが車を作る能力がないって考えにくいけど、システム開発的にはそういうことあるよなぁ。

50人の希望退職者って、実質的には損失を出した大型システム開発受託事業から募られるんだろう。
その人たちが Excel による進捗管理しかさせてもらえてなくて、それで能力なし、と言われちゃったとしたら、そしてその人たちが僕と同じくらいの年代のおじさんだったら・・・と思うと人ごとではない。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

野田総理の思い出 [ニュース]

僕が、結婚を機会に船橋に引っ越して来た最初の国政選挙のとき、義母に
「いつも誰にいれているんですか?」
って聞いた時に、
「近所に大規模な社宅が建つ時に、階数を減らす交渉に
力になってくれたから、野田さんに入れてる」
と言われた時が、野田さんを知ったとき。20年くらい前。そのとき、経歴なんかをみて、松下政経塾を出て政治を志してるけど、万年野党にいて思ったことがで切るんだろうか、と思ったことを覚えている。
落選、浪人も経験したし、自民党にいなければ国会議員といえども何もできないのじゃないか、と。

北習志野の駅前で、朝、通勤途中の人達に本人がビラを配っていたのを最後に見たのは、財務大臣になるほんの少し前だから、まだ2年くらい?。

民主党が、いろいろな失政で人気を落としてから(人気がないと思われた中での)総裁→総理就任。
そんな不利な状況の中で、消費税増税を決めて、定数是正に道筋をつけた。
竹下さんだって橋本龍太郎だって、消費税をいじった時は惨敗だった。
そんな中で、よく頑張ったと思う。

聞くところによると、自宅周辺の自治会では、お祭りの時に、何も持ってこないと不人気らしい。地盤も看板もカバンもない、単なる自衛隊員の息子。そして、首相就任中も、公立高校の同窓会には顔を出す酒豪。そんな話を聞いて、野田さんと民主党に投票する今日この頃。

今回のことに負けずに頑張って欲しい
総理じゃなくなって、また普通の代議士に戻ったら駅前でビラ配ってくれるのかな
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

エンジニアとしては、とにかく世に出したいんですよ [ニュース]

シャープのプラズマクラスター掃除機がマイナスイオンに効果なしとして怒られたらしい。

Panasonic のスマホ家電とか、Sharp のプラズマクラスターとか、Sony の Rolly とか
「なんで出しちゃったの?」
みたいなのあるけど、エンジニアの端くれから言わせてもらうと、エンジニアはとにかく出したい。偉い人に、「これからはスマホ家電だ」って言われたらスマホ家電。「プラズマクラスター」ならプラズマクラスター。
売れるかどうかっていうのは、自分の担当じゃないし、偉い人が「作れ」って言ったものじゃないと、製品化されないんですよ。

大企業の研究所とか製品企画している部署なんて、世に出ない試作品を大量に開発してる。
よく知らないけど、そういうところで自分がたずさわった製品が世に出る確率ってすごく低い気がする。
僕も、そういうメーカーの研究開発部門に(下働きとして)受託でソフト開発しに行ったことあるけど、頭よい人達が、製品化の目処のないものを頑張って開発している職場っていっぱいあるのね。

そういう仕事って、わりとちゃんと動かなくても(製品じゃないので)怒られなくて気楽(せいぜい、社内のプレゼンを乗り切るのが最大の山場)なんだけど、下請けの僕ですら、世の中に出ない製品作るのってモチベーションわかないなー、って思ってた。

僕は、幸いなことにソフトウェアエンジニアで、プログラム書いて github で公開すれば世に出すことができる。
それってエンジニアとしてはちょっと幸せなことかな。

日本IBM とスルガ銀行の裁判に判決出た→74億の賠償命令 [ニュース]

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120329/388219/
(判決が出たことが)大事件だ、と思ったのだが職場周辺や twitter の TL 上は、わりと注目されてない。裁判が始まったのが昔すぎて風化してしまったのか、僕が「Web 系」になって SIer の世界から遠ざかってしまったのか。

「うぁー、痛々しい裁判が始まっちゃったなー」と思ったのはもう4年前なのか。
(この↓エントリーのコメント欄が生々しい)
http://nakagami.blog.so-net.ne.jp/2008-03-07

裁判を詳しく追っていたわけではないが、逸失利益まで含めて 111億の損害賠償請求で 74億の賠償命令では、ほぼスルガ銀行の全面勝訴じゃないですか。
これは、日本IBM がだめもとで上告すんだろうな。まだまだ、裁判が続きそうだ。

どっちの肩を持つというのはないが、僕の感覚では、金銭的には、日本 IBM に痛みのあるような判決にはならないと思っていた。
だって、営業トークでパッケージ販売&カスタマイズで儲けて最初にいわれたほどの効果がえられず客は泣き寝入り。下請けも苦行の日々・・・みんながんばっても勝者は SIer のみ、ってのはごくごく普通のことだったのだから。
日本 IBM の敗訴はないと思っていたが、負けてみると「ですよねー」と思わなくもない。

引き続き、システム開発を受託でおこなうサービス業はなくならないだろう。
しかし、自らは開発能力がなく、コンサルティングとかマネージメントとかいって、うまくいかなかったら
「いやいや、お客さんが悪いんですよ」
と言って商売するやり方は、リスク高い商売になっちゃった気がする。
前の10件 | - ニュース ブログトップ