ドラム式洗濯機 [リフォーム]
台風並みの低気圧の中、洗濯機が来た。
本来は、昨日配達だったのだが・・・いや、配達してくれたのだが、入らないということで持って帰って、再配送となった。
サイズを計ってから行った電機屋で、説明を聞いて、入るか入らないかギリギリだったので、いったん家に帰って入念に計りなおしたうえで入りそうだということで購入。
昨日配達という段取りになったのに、入らなかったのである。
下に設置してあるパンのサイズがギリギリで、排水ホースが出せず、ちょっとした台が必要→今度は、上の水道の蛇口の高さが足りない、という連携わざの入らなぶり。先週、あんなに何度も計ったのに・・・
いざとなったら、蛇口を変えれば5cm くらいかせげるというのは、洗濯機を買う時に調査済みだったので、急遽、昨日(配達の人が帰ったあと)の夕方に水道屋さんに電話して、19:00に横向きの蛇口に交換。やっと、本日の設置となった。
(先週中頃に洗濯機が壊れているので、背に腹の替えられない突貫工事だった)
そもそも、リフォームした時に水道屋さんに
「ドラム式洗濯機が使えるように、水道の蛇口高めにつけておきました」
と言われて、次はドラム式とかみさんは心に誓っていたそうな。どうせなら、洗濯パンも大きいのにして、蛇口ももうちょっと高くしておいてくれれば、洗濯機の選択肢も広がってよかったのだが、パンが小さくて、ドラム式の中では選択肢が限られてしまった。
リフォームのおっちゃんたちも、僕もかみさんもそんなことは知らないわけでまぁしょうがないかな。
返品も可能らしいが、返品しないで設置できてよかった。
本来は、昨日配達だったのだが・・・いや、配達してくれたのだが、入らないということで持って帰って、再配送となった。
サイズを計ってから行った電機屋で、説明を聞いて、入るか入らないかギリギリだったので、いったん家に帰って入念に計りなおしたうえで入りそうだということで購入。
昨日配達という段取りになったのに、入らなかったのである。
下に設置してあるパンのサイズがギリギリで、排水ホースが出せず、ちょっとした台が必要→今度は、上の水道の蛇口の高さが足りない、という連携わざの入らなぶり。先週、あんなに何度も計ったのに・・・
いざとなったら、蛇口を変えれば5cm くらいかせげるというのは、洗濯機を買う時に調査済みだったので、急遽、昨日(配達の人が帰ったあと)の夕方に水道屋さんに電話して、19:00に横向きの蛇口に交換。やっと、本日の設置となった。
(先週中頃に洗濯機が壊れているので、背に腹の替えられない突貫工事だった)
そもそも、リフォームした時に水道屋さんに
「ドラム式洗濯機が使えるように、水道の蛇口高めにつけておきました」
と言われて、次はドラム式とかみさんは心に誓っていたそうな。どうせなら、洗濯パンも大きいのにして、蛇口ももうちょっと高くしておいてくれれば、洗濯機の選択肢も広がってよかったのだが、パンが小さくて、ドラム式の中では選択肢が限られてしまった。
リフォームのおっちゃんたちも、僕もかみさんもそんなことは知らないわけでまぁしょうがないかな。
返品も可能らしいが、返品しないで設置できてよかった。
リフォーム終わった [リフォーム]
http://www.comodohome.com/case/detail_507.html
一番のダイナミズムは、和室がキッチンになって押入れの中にあった階段の部分が露出してトマソンとなっている(↓左上の台形がせり出している)ところだが、そのことに対する言及がない。
始めるときは心配だったが、今のところ、やってよかったと思えている。
一番のダイナミズムは、和室がキッチンになって押入れの中にあった階段の部分が露出してトマソンとなっている(↓左上の台形がせり出している)ところだが、そのことに対する言及がない。
始めるときは心配だったが、今のところ、やってよかったと思えている。
資金繰り [リフォーム]
リフォームも、残りあとわずか。今日にはあらかた終わる。あらかた・・そう、あらかた。完成ではない。
昨日の昼頃、かみさんから携帯にメールがあった。
「明日、請求書を持ってくるので(一部でもよいので)お金払ってもらえませんか?」
と、リフォーム会社のMさんから聞かれてる、とのこと。えーっ、だからあれほど
「途中で一回お支払いしたほうがいいですか?」
って聞いたのに、そっちが
「開始前に 1/3 払ってもらって(途中で入金してもらう場合もありますが、今回は)残りを、完成後に払ってください」
って言ったのに。
「いやぁ、僕は4月に入ってからでいいと思ったんですけどねぇ・・・会社ができれば払ってもらえって言うんで」
いやいや、だからって昨日の今日は無理でしょ。せめて、もうちょっと早く言わないと・・・とりあえず残金の半額を払ってあげた。どうせ払う予定で準備してたんだし、進捗分のお金は払っても悪くなかろう。
払うべきものを払って喜んでもらえるなら、払ってあげますよ。
雰囲気切羽詰った感じはなく、入金がなければ即つぶれるってわけじゃないだろうけど、部材とか買う現金がないと、仕事が遅れるって感じなのかな。うちの施工をしてくれてた大工さんは、もう別の現場に行ってるし。僕の払う額なんてリフォーム会社予算のごくごく一部だろうに、中小企業はやっぱ大変だなぁ、というかおおらかだな。
システム開発では、年度末検収を目指してギスギスするっていうのに。
いや、そもそも見積もりの 4/1 完成予定っていうタイムスケジュールが、おおらかだ。
僕も、こういうおおらかな会社で仕事がしたい。リフォーム屋で僕のできる仕事はないけど
(追記)
結局、今日全部終わったらしい。予定より1日早く終わった。
残りの残金も払わなきゃ。
昨日の昼頃、かみさんから携帯にメールがあった。
「明日、請求書を持ってくるので(一部でもよいので)お金払ってもらえませんか?」
と、リフォーム会社のMさんから聞かれてる、とのこと。えーっ、だからあれほど
「途中で一回お支払いしたほうがいいですか?」
って聞いたのに、そっちが
「開始前に 1/3 払ってもらって(途中で入金してもらう場合もありますが、今回は)残りを、完成後に払ってください」
って言ったのに。
「いやぁ、僕は4月に入ってからでいいと思ったんですけどねぇ・・・会社ができれば払ってもらえって言うんで」
いやいや、だからって昨日の今日は無理でしょ。せめて、もうちょっと早く言わないと・・・とりあえず残金の半額を払ってあげた。どうせ払う予定で準備してたんだし、進捗分のお金は払っても悪くなかろう。
払うべきものを払って喜んでもらえるなら、払ってあげますよ。
雰囲気切羽詰った感じはなく、入金がなければ即つぶれるってわけじゃないだろうけど、部材とか買う現金がないと、仕事が遅れるって感じなのかな。うちの施工をしてくれてた大工さんは、もう別の現場に行ってるし。僕の払う額なんてリフォーム会社予算のごくごく一部だろうに、中小企業はやっぱ大変だなぁ、というかおおらかだな。
システム開発では、年度末検収を目指してギスギスするっていうのに。
いや、そもそも見積もりの 4/1 完成予定っていうタイムスケジュールが、おおらかだ。
僕も、こういうおおらかな会社で仕事がしたい。リフォーム屋で僕のできる仕事はないけど
(追記)
結局、今日全部終わったらしい。予定より1日早く終わった。
残りの残金も払わなきゃ。
マニュアルを読まない自分 [リフォーム]
リフォームで、キッチンにビルトインだったオーブンレンジが破棄されたので新しいのを買った。新規にキッチンに食器洗浄器もビルトインされている。めったに家電を買わない我が家に複数の家電が導入されることになった。床暖房のスイッチもなにやらタイマーとか付いてる。
僕はとことんマニュアル読まないなぁ、と再認識。
常日頃、「こんな誰も読まないドキュメント書くのやだなー」っと思っているが、そもそも「誰も」じゃなくて「自分が」読みそうにないだけで、必要と言っている人は読むのか?マニュアル読まなくても使えなきゃ家電(道具)の意味ないだろ。
マニュアルが必要と言う人は、UIにはわりと無頓着(マニュアルに書けばよいと思っている)な気がする。僕は、分厚いマニュアルを書くよりは「そのボタンは本当に必要か?」を考えてマニュアルが薄くなるようにするほうが大事だと思うんだけど。
そういえば、電車の中でも携帯電話のマニュアルを読んでるおじさんを時々見かけるが、ああいうタイプの人が僕にドキュメントを書かせているんだろうなぁ。
僕はとことんマニュアル読まないなぁ、と再認識。
常日頃、「こんな誰も読まないドキュメント書くのやだなー」っと思っているが、そもそも「誰も」じゃなくて「自分が」読みそうにないだけで、必要と言っている人は読むのか?マニュアル読まなくても使えなきゃ家電(道具)の意味ないだろ。
マニュアルが必要と言う人は、UIにはわりと無頓着(マニュアルに書けばよいと思っている)な気がする。僕は、分厚いマニュアルを書くよりは「そのボタンは本当に必要か?」を考えてマニュアルが薄くなるようにするほうが大事だと思うんだけど。
そういえば、電車の中でも携帯電話のマニュアルを読んでるおじさんを時々見かけるが、ああいうタイプの人が僕にドキュメントを書かせているんだろうなぁ。
床暖房に満足 [リフォーム]
http://nakagami.blog.so-net.ne.jp/2009-02-07 で
・床暖房
・IHクッキングヒーター
・ビルトイン食器洗浄器
が払っただけの価値があるのか心配してた。
リフォームはまだ終わってないが、とりあえず LDK はできて、先週の前半から使えるようになった。
寒がり一家には床暖房は満足。お金はかかったけど、今回床暖房にしておいてよかった。
床暖房がこんなに暖かいものとは知らなかったよ。
IHも、火力に不安があったがその点は問題なかった。フライパンなど持ち上げると切れてしまうのでガスと比較してどっちがいいかといえば一長一短だが、思ったよりいいものだ。今回、ガス管を引き回す都合もあったので、トータルではIHヒーターにして良かったといえよう。
食器洗浄器は、まだ試行錯誤といったところだが、まぁまぁ値段分くらいは使いそうな雰囲気。
まだ、残り半分くらいのリフォームが終わってないけど、(そもそものLDKをひとつにまとめて使いやすくするという点からも)大枚はたいた分くらいの価値はあったかなぁ、とほっと胸をなでおろしているところ。
・床暖房
・IHクッキングヒーター
・ビルトイン食器洗浄器
が払っただけの価値があるのか心配してた。
リフォームはまだ終わってないが、とりあえず LDK はできて、先週の前半から使えるようになった。
寒がり一家には床暖房は満足。お金はかかったけど、今回床暖房にしておいてよかった。
床暖房がこんなに暖かいものとは知らなかったよ。
IHも、火力に不安があったがその点は問題なかった。フライパンなど持ち上げると切れてしまうのでガスと比較してどっちがいいかといえば一長一短だが、思ったよりいいものだ。今回、ガス管を引き回す都合もあったので、トータルではIHヒーターにして良かったといえよう。
食器洗浄器は、まだ試行錯誤といったところだが、まぁまぁ値段分くらいは使いそうな雰囲気。
まだ、残り半分くらいのリフォームが終わってないけど、(そもそものLDKをひとつにまとめて使いやすくするという点からも)大枚はたいた分くらいの価値はあったかなぁ、とほっと胸をなでおろしているところ。
震える手でハンコを押した [リフォーム]
先週、キッチンのスペックを決め、インターフォンなど追加すべきところは追加したので、先週の時点で仕様は決まった。
今日は床材とクロスの色・素材を確認して、最終的な見積もりを確認後、震える手で(←ウソ)契約のハンコを押した。
工程表ももらったが、工期中日曜以外がほぼ毎日、大工さんが来るそうでその人月単価だけ考えても高くなっちゃうのはしょうがないよなぁ(と僕はなんて好意的な客)。
それから、今日は床暖房の施工業者(ノーリツ?)の人も一緒にきてた。リフォームの会社の人が普段使っている大工さんが下地を張ったところでこの業者が来て床暖房を張るそうで、客から見ると一体に見えてもいろいろ役割分担があるもんだ。
リフォーム会社の人がうまいこと理解して調整してくれるといいなぁ。
今日は床材とクロスの色・素材を確認して、最終的な見積もりを確認後、震える手で(←ウソ)契約のハンコを押した。
工程表ももらったが、工期中日曜以外がほぼ毎日、大工さんが来るそうでその人月単価だけ考えても高くなっちゃうのはしょうがないよなぁ(と僕はなんて好意的な客)。
それから、今日は床暖房の施工業者(ノーリツ?)の人も一緒にきてた。リフォームの会社の人が普段使っている大工さんが下地を張ったところでこの業者が来て床暖房を張るそうで、客から見ると一体に見えてもいろいろ役割分担があるもんだ。
リフォーム会社の人がうまいこと理解して調整してくれるといいなぁ。
予算オーバー [リフォーム]
先週見に行ったキッチンの見積もりを踏まえて最終的な金額が決まった。
大幅な予算オーバー。
そもそも、和室とリビングを一体化させてLDKをつかい、キッチンの部屋を独立した部屋にしよう、というコンセプトのところに
・床暖房
・IHクッキングヒーター
・ビルトイン食器洗浄器
と追加で、
・インターフォン
・和室外の雨戸の付け替え
が追い討ちをかけて大幅な予算オーバー。
キッチンも、どうせならというので高めのスペックのものを買ってしまう。
(キッチンはそんなに高いのいらないんじゃないの?とはかみさんには言えない)
まだこれに加えて、ガスのちょっとした工事と電子レンジ(今はビルトインになっているが、今度はビルトインされてないので見積もりに入ってない)を買わないといけない。そういや、IHに対応した鍋もいくつかは買わないといけないだろう。
床暖房とかIHとか食洗器とかは以前考えたこともあって、
「今やらないと俺の代ではもうやらない。そのとき後悔したらいやだなぁ。」と思ってしまうんだよなぁ。
大幅な予算オーバー。
そもそも、和室とリビングを一体化させてLDKをつかい、キッチンの部屋を独立した部屋にしよう、というコンセプトのところに
・床暖房
・IHクッキングヒーター
・ビルトイン食器洗浄器
と追加で、
・インターフォン
・和室外の雨戸の付け替え
が追い討ちをかけて大幅な予算オーバー。
キッチンも、どうせならというので高めのスペックのものを買ってしまう。
(キッチンはそんなに高いのいらないんじゃないの?とはかみさんには言えない)
まだこれに加えて、ガスのちょっとした工事と電子レンジ(今はビルトインになっているが、今度はビルトインされてないので見積もりに入ってない)を買わないといけない。そういや、IHに対応した鍋もいくつかは買わないといけないだろう。
床暖房とかIHとか食洗器とかは以前考えたこともあって、
「今やらないと俺の代ではもうやらない。そのとき後悔したらいやだなぁ。」と思ってしまうんだよなぁ。
仮契約 [リフォーム]
我が家のリフォーム計画。リクルートの雑誌(300円)で近所の会社を見つけた。
・相見積もりしたほうが良いことは知ってます。
・値引き交渉をした方が良いことも知ってます。
でも
・大手じゃなくて細かく担当が分かれてない
・後だしで仕様変更を言い出す可能性が高いので臨機応変に対応してもらいたい
・他の業者から見積もりとるのも面倒
ということで、先週の土曜日にあっさり仮契約にサインしときました。
以前に大手ハウスメーカー子会社でリフォームしてもらったんですが、営業所長が現場をよく分かってなくて不満が残りました。職人さんたちはよくやってくれたと思うんですが。分業が細かく、エアコンの移設と別の電気工事で来た人たちが御互いの作業のことを分かってなくて、施主は誰に頼めばいいのか分からなくて困りました。
協力会社を集めて仕事する SIer みたいなもんですね。
かみさんと、あそこは嫌だと言う点で一致して見積もりもとってません。
今回の会社の営業の M さんは「正直なところ」が口癖で、キッチンはこっちのシリーズなら値引きできるとか、ドアの取替やると高いからやめたほうがいいとか、実際正直な話が多い。社長も「下足箱はホームセンターとかで買ったほうが安いですよ」とか言ってる。リフォームのリピーターも多いようなので、まぁいいんじゃないかなぁ・・・と一応考えることは考えているのですよ。
それにしても、求めに応じてなんとなくサインしたんですが土曜日は 31日だったんですね。予算は達成できたのでしょうか?
http://ameblo.jp/comodohome/entry-10200823953.html
・相見積もりしたほうが良いことは知ってます。
・値引き交渉をした方が良いことも知ってます。
でも
・大手じゃなくて細かく担当が分かれてない
・後だしで仕様変更を言い出す可能性が高いので臨機応変に対応してもらいたい
・他の業者から見積もりとるのも面倒
ということで、先週の土曜日にあっさり仮契約にサインしときました。
以前に大手ハウスメーカー子会社でリフォームしてもらったんですが、営業所長が現場をよく分かってなくて不満が残りました。職人さんたちはよくやってくれたと思うんですが。分業が細かく、エアコンの移設と別の電気工事で来た人たちが御互いの作業のことを分かってなくて、施主は誰に頼めばいいのか分からなくて困りました。
協力会社を集めて仕事する SIer みたいなもんですね。
かみさんと、あそこは嫌だと言う点で一致して見積もりもとってません。
今回の会社の営業の M さんは「正直なところ」が口癖で、キッチンはこっちのシリーズなら値引きできるとか、ドアの取替やると高いからやめたほうがいいとか、実際正直な話が多い。社長も「下足箱はホームセンターとかで買ったほうが安いですよ」とか言ってる。リフォームのリピーターも多いようなので、まぁいいんじゃないかなぁ・・・と一応考えることは考えているのですよ。
それにしても、求めに応じてなんとなくサインしたんですが土曜日は 31日だったんですね。予算は達成できたのでしょうか?
http://ameblo.jp/comodohome/entry-10200823953.html
200年住宅で住宅補助なんて言ってるけど [リフォーム]
現在住まわしてもらっている家が、築30年弱なんだけれども、いろいろ不便なのでリフォームしようかと考えている。そうでなくても、台所設備などはどのみちガタがきてそろそろ買いなおさないといけない。家の強度的には問題ない。
よく、100年住めるとか200年住めるとか長寿命の家を作って資産化とか言ってるけど、今でも強度が足りないから建て替えているわけではないと思う。今だって強度的にもたないから家を建て直しているわけではなくて、間取りとか配置とかが時代の移り変わりによって変更したくなってるからだと考えると、200年住宅推進ってなんだろな、と思う。
これからもライフスタイルや家族構成や時代の考え方によって手入れしていかないといけなくて、それは結局のところ一度建ててからでも何度でもお金がかかるけど、そのことをあまり考慮してない(考えないようにさせている)ような気がするし。
高層マンションとかもそうだけど。
よく、100年住めるとか200年住めるとか長寿命の家を作って資産化とか言ってるけど、今でも強度が足りないから建て替えているわけではないと思う。今だって強度的にもたないから家を建て直しているわけではなくて、間取りとか配置とかが時代の移り変わりによって変更したくなってるからだと考えると、200年住宅推進ってなんだろな、と思う。
これからもライフスタイルや家族構成や時代の考え方によって手入れしていかないといけなくて、それは結局のところ一度建ててからでも何度でもお金がかかるけど、そのことをあまり考慮してない(考えないようにさせている)ような気がするし。
高層マンションとかもそうだけど。