ファンの埃とり [ハードウェア]
負荷の高いことをやらせるとファンが回るのは普通のことだが、最近は起動するとすぐにファンが回り始める。
夏だから?・・・いや、この MacBook で以前にもそんなことがあった。結局 MacBook を分解してファンに詰まったほこりを取ったら静かになった。
ただ、あれ分解するの大変だったんだよなぁ、どうやって分解するんだっけかなぁ・・・とおもってググったらファンを交換する動画があった。ありがたい
How To: Replace Fan on Macbook [Late 2006 -early 2009]
http://www.youtube.com/watch?v=js1ABu_oaNA
分解してみたら、以前ほどには埃たまってなかったので、これを取り除いて現象がおさまるか少し心配だったが、いまのところ現象はおさまっている気がする。
ファンの埃問題、以前にも経験していて、 http://nakagami.blog.so-net.ne.jp/2008-08-23 これさえ無くなればメンテナンスフリーなのだが、なんとかファンレスノートPC でそこそこの速度、っていうふうにはできないもんなのかのぉ
東京ゲームショウ NOC [ハードウェア]
ソニック、トレンドのアプライアンスあり。
コヨーテポイントってなんだろ?(→追記:ロードバランサみたい)
こういうイベントのネットワークを多く手がけてる会社みたい。
床に配線は無いみたいんだが、ホール内のケーブリングはどうなってるんだろ?
クアッドコアで1万円っていくらなんでも安くない? [ハードウェア]
3次キャッシュが無いとはいえ、他のクアッドコア CPU を買うつもりならマザーボードとメモリがおまけに付きそう。
Web サーバーなら CPU 間でキャッシュの共有なんてあんまりいらんのじゃなかろうか
エントリーユーザー向けなのかもしれないが、むしろサーバーとして、こういうシャーシにギューギュー詰め込んで・・・
http://d.hatena.ne.jp/marqs/20090622/1245670553
http://b.hatena.ne.jp/articles/200906/250
さくらさんに、1CPU 単位とかで VPS ホスティングサービスして欲しい!
(月々 7800円お父さんのおこづかいで払うのは大変なので 3000円くらいで何とかなりませんか)
(追記)おまけにマザーボードとメモリは無理みたい
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20090916_315797.html
(さらに追記 9/18)ちょっと高いけど 45W のも出るみたい。これもラック高集積向け
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090919/etc_amd2.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20090918_316192.html
(続)メモリがいっぱい刺せるサーバー [ハードウェア]
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090404/etc_intel.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090404/ni_cz8nrd12.html
こっちは、DDR3 でメモリの入手もしやすそう(アキバで手に入る)
世界のアキバはやっぱすごいなぁ。
アキバでパーツを揃えれば、16 スレッド 48(4*12)G メモリのマシンが 100万くらいで組めるのか?
解禁になったので、 DELL もサーバーを出してる。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2009/04/01/15274.html
PowerEdge R710 というやつはメモリが(3の倍数で)18 本刺せるらしい。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/48651-15274-4-2.html
18 * 4 なら 72G メモリが積めるぞ。えらい時代になったもんだ。
かたや 2003年末の時点の最大規模(バルマーのサイン入り)の ES7000 が 32 CPU
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060424/236141/
メモリ搭載量はよくわからないけど、ここ↓では 16CPU Memory 18G が見えてる。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060424/236141/?SS=imgview&FD=54116524&ST=platform
・・・ってことは、32 CPU でメモリ 36G くらいなのかな。
アキバのパーツでネット証券ができそう。
外付けできる RAID HDD [ハードウェア]
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0326/corega.htm
http://corega.jp/product/news/hdc4eu3500.htm
(・・・といいつつ、 eSATA ってものがあるんだからこういう製品がもっと出てきて良いと思っているのだが。)
eSATA ブラケットを同梱しているのが潔い。
多分、使い道としては「全番組予約」とか、そんなところなんだろう。
仕事で使えるレベルの性能・安定性とは(価格的、ブランド的に)思えないけど、エンタープライズレベルのこういう製品が出るといいんでないかな。
・Windows/PS3/Mac OS X って書いてあるけど OS は何でもいいよね
・1.5T×4 って書いてあるけど、2G のドライブは使えないのかなぁ
・1T を超える HDD のリビルドってどんだけ時間かかるんだよ
・読み書きの性能は妥協するにしても、データ壊れないよね?
とか、いろいろ気になる。
まぁ、マニアックな製品なので、どっかで製品レビューとかベンチマークとか出るのではないかと。
ハードウェア暗号化?USB2.0用 ポータブルHDD [ハードウェア]
ふーん。こんな製品があるんだ。
確かに、暗号化ソフト(アプリケーション)を一緒に入れてといて「暗号化 HDD」っていうのは疑問だけど、これはハードウェア暗号化?デバイスドライバじゃないの?
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hds-phu2/#jidou
ここ↑を見ると、デバイスドライバでもないっぽいけど、そんなことできるの?
教えて、偉い人。
メモリがいっぱい刺せるサーバー [ハードウェア]
メモリがたくさん積めるサーバーってすごい高い奴しかないっていうイメージなのだが、今度出る HP のサーバーはメモリが 16 本も刺せるらしい。
HP ProLiant DL385 Generation 5p
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2008/12/01/14420.html
お値段も30万弱とお手頃。おおっ、これいいんじゃん。
DL385 G5 のメモリが刺せるのかなぁ・・・であれば純正品ではここ↓が破格値?
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A7%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-PC2-5300-SDRAM%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-2x4GB-408854-B21/dp/B000Q861XQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1228358956&sr=1-1
4G のメモリを積めるだけ積んで 64G にすると、メモリだけで 80万近くかかっちゃうから、僕には買えないけど、ミッドレンジのサーバーが欲しい人には激安かな。
SSD 入りチップセット [ハードウェア]
SSDはHDDのようにいきなりおしゃかになるというわけではなく、耐久性についてはまだこれからの検証とか改良待ちだとは思うけど、遅かれ早かれ HDDは SSDに置き換えられていくとと思う。そもそも、HDDだけ格段に耐久性が低くて、RAIDにしてるとそのコントローラが死んだり、ファームにバグがあったりで、PCの構成要素の中で非常にバランスが悪い。
それでふと思ったんだけど、ブレードサーバーのストレージなんて10Gもあれば(僕にしてみれば4Gもあれば)十分なんだから、SSDの耐久性にめどがついたら、そのうちSSDの入ったチップセットなんてのがでるんじゃなかろうか。高速SSDといえば INTEL という感じだから、あと10年くらいしたら、CPUに周辺のチップセットのマザーボードでOSが動くってことになるのかも。
そのときは、ディスプレイ、イーサネットのほかに4つくらいのUSBコネクタがあれば、PCIバスの類はいらないな。
チップセットは、ファンのいらない発熱量でお願いします(→インテル様)
iSCSI しゃべる TeraStation [ハードウェア]
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20792.html
http://buffalo.jp/products/new/2008/000654.html
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_iscsi.html
初期型であるので、まだチューニングの余地がありそう(まだ遅そう)。
10G イーサネットが一般的になるまでに、がんがんチューニングできるといいねぇ。
(そして、10G イーサネットで iSCSI .をしゃべる TeraStation が僕でも買える値段に)
ソフトウェアの性能で製品が差別化できる世界ってプログラマとしては嬉しい。
最近、19インチラックに入るネットワーク機器とか売ってるけど、うまく行ってるんだろうかバッファロー。
PLAY-YAN micro [ハードウェア]
英語の勉強をしようと、英語のCDを買ってみる。
・・・が、音楽プレーヤーの類を持ってなかった。
どうしようかと思ったが、基本的に安さ優先。かつ一定のユーザー数があるものということで
http://www.nintendo.co.jp/n08/play_yan_micro/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%84%E3%82%93
買ってみた。ソフトがバンドルされてないほうは 5000円(本体)+450円(送料)
かみさんに長期に借りてる DS Lite の GBAソケットに挿すとはみ出るので、アドバンスを持ってる人はアドバンスを使うほうが良かろう。
最初 DS Lite 本体のヘッドホン端子に繋いでみたら雑音が多くて、こりゃダメだとおもったが、PLAY-YAN micro についてる端子に挿したらなかなかよい。
プレーヤーをPCに接続して専用ソフトで転送する形式でなく、SD カードにコピーする形式なのは、僕にとってはかえって分かり易い。