200年住宅で住宅補助なんて言ってるけど [リフォーム]
現在住まわしてもらっている家が、築30年弱なんだけれども、いろいろ不便なのでリフォームしようかと考えている。そうでなくても、台所設備などはどのみちガタがきてそろそろ買いなおさないといけない。家の強度的には問題ない。
よく、100年住めるとか200年住めるとか長寿命の家を作って資産化とか言ってるけど、今でも強度が足りないから建て替えているわけではないと思う。今だって強度的にもたないから家を建て直しているわけではなくて、間取りとか配置とかが時代の移り変わりによって変更したくなってるからだと考えると、200年住宅推進ってなんだろな、と思う。
これからもライフスタイルや家族構成や時代の考え方によって手入れしていかないといけなくて、それは結局のところ一度建ててからでも何度でもお金がかかるけど、そのことをあまり考慮してない(考えないようにさせている)ような気がするし。
高層マンションとかもそうだけど。
よく、100年住めるとか200年住めるとか長寿命の家を作って資産化とか言ってるけど、今でも強度が足りないから建て替えているわけではないと思う。今だって強度的にもたないから家を建て直しているわけではなくて、間取りとか配置とかが時代の移り変わりによって変更したくなってるからだと考えると、200年住宅推進ってなんだろな、と思う。
これからもライフスタイルや家族構成や時代の考え方によって手入れしていかないといけなくて、それは結局のところ一度建ててからでも何度でもお金がかかるけど、そのことをあまり考慮してない(考えないようにさせている)ような気がするし。
高層マンションとかもそうだけど。
2009-01-24 22:56
nice!(0)
コメント(1)
トラックバック(0)
Buy Priligy From Canada <a href=https://apcialisle.com/#>cialis online reddit</a> Levitra Kaufen Koln <a href=https://apcialisle.com/#>Cialis</a> Viagra Price Hong Kong
by JanTrum (2020-03-21 23:18)