近所の星野珈琲が、クレジットカードOKになっていた [日記]
僕の生活圏のなかで現金払いだった星野珈琲が、今日行ったらクレジットカード払いできるようになっていた。
最近行ってないから、近所のお店がどうなのかは知らないが、サイゼリアは順次クレジットカード払いできるようになるらしい。
となると、あとは丸亀製麺と幸楽苑だが、丸亀製麺はクレジットカードを受け付けるかどうかは店舗によるらしい。
お店にしたら手数料取られるの厳しいだろうけど、こうなってくると(現金しか受け付けないところは敬遠されるようになって)いずれ幸楽苑もキャッシュレスな何かが導入されていくんだろうなぁ。
給料も現金で受け取ることなんてないし、日本も現金を見ることがない社会になっていくのかも。そして、その時は意外と急にやってくるのかも、と思った。
今でも、現金をほとんど使わなくなってしまったので(同僚との会食がなくなって割り勘が無くなったのも大きい)給料をもらっても、何かを買っても、銀行の残高が増減するだけで、給料日間近だから節約しようという感覚も薄れて変な感じだ。
・・・あ、そうだ。近所で老夫婦がやっている蕎麦屋が現金だった。
あそこは、キャッシュレス化はされないだろう。
キャッシュレスは便利だけど、ああいう個人の店が継続できて欲しいとは思うんだよなぁ。
最近行ってないから、近所のお店がどうなのかは知らないが、サイゼリアは順次クレジットカード払いできるようになるらしい。
となると、あとは丸亀製麺と幸楽苑だが、丸亀製麺はクレジットカードを受け付けるかどうかは店舗によるらしい。
お店にしたら手数料取られるの厳しいだろうけど、こうなってくると(現金しか受け付けないところは敬遠されるようになって)いずれ幸楽苑もキャッシュレスな何かが導入されていくんだろうなぁ。
給料も現金で受け取ることなんてないし、日本も現金を見ることがない社会になっていくのかも。そして、その時は意外と急にやってくるのかも、と思った。
今でも、現金をほとんど使わなくなってしまったので(同僚との会食がなくなって割り勘が無くなったのも大きい)給料をもらっても、何かを買っても、銀行の残高が増減するだけで、給料日間近だから節約しようという感覚も薄れて変な感じだ。
・・・あ、そうだ。近所で老夫婦がやっている蕎麦屋が現金だった。
あそこは、キャッシュレス化はされないだろう。
キャッシュレスは便利だけど、ああいう個人の店が継続できて欲しいとは思うんだよなぁ。
2020-11-28 13:49
コメント(0)
コメント 0