SSブログ

田舎のネズミ meets 都会のネズミ、でサツキとメイの風呂の話 [日記]

かみさんとは大学で知り合った。
僕は田舎の農家の長男で、かみさんは都会の中産階級サラリーマンの娘。
高校までは住む世界が随分違ったと思うし、世が世なら出会うことすらなかったと思うんだけど、好きな勉強ができる日本っていい国だね。ちゃんと会話ができるのは NHK のおかげだし、8時だよ全員集合の話ができるのはTBS系列のおかげ。
都会のサラリーマンの家庭というのはドラえもんなどで垣間みることができるけど田舎の人の暮らしって田舎の人はよく知らないと思うから、かみさんは驚いたこともあるんじゃないかなと思う。

高校卒業する頃の家は、便所が汲み取なのは当然のこととして、風呂は、上半分がタイル張りで下半分が鉄でできてて薪でわかすようになってた。 木の板を沈めてその上に乗っかるようになってるんだけど、東海道中膝栗毛で弥次喜多が失敗してる話がある。俺は何時代の人間だよ!
http://homepage2.nifty.com/osiete/s751.htm
大学在学中に水回りを改修してしまったので、かみさんに、この風呂を見せることができかったのはちょっと残念。そういえば、大学で親元を離れるまで家にはビデオも電子レンジもなかった。
#だから、未だに僕はテレビ番組を録画して見るという習慣がない。一期一会
義母と話をする時に、
「そういえば、自分たちが子供の頃○○だったよねー」
と言われ、
「いえいえお母さん、あなたと私はひと世代違いますよ」
と言ってしまうこと多々あり。

愛知万博で、となりのトトロのサツキとメイの家が展示されてて大人気だったらしいが、僕の妹が「あれのどこがおもしろいのかさっぱりわからない」と言っていたのが印象的だった。確かに、あれは(風呂の形が丸か四角かが違うくらいで)僕らが子供の頃に住んでた家そのもので、珍しくもなんともない。

今では、田舎のほうがオール電化の家とか太陽光発電してる家とか結構あって驚く。母親は「最近建てる家はみんなオール電化なんでしょ」と言ってた。ねーよ、ガス会社の人もがんばってんだからそんなこと言ったら泣くぞ。

昭和は遠くなったなー。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

kinneko

五右衛門風呂という名前があるんですよ〜。
わたしも父母の実家でしか入ったことないけどね。
by kinneko (2010-07-28 09:27) 

nakagami

僕も、五右衛門風呂っていうのかなーと思うんですが、そうだとすると昔の風呂は五右衛門風呂以外思いつかないので、いろんなバリエーションの中のひとつが五右衛門風呂なのかなー、と思ってました。
少なくとも、五右衛門が入ったのとイメージが違うんで
by nakagami (2010-07-28 18:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0