SSブログ

デスマ嫌い [プログラミング]

昔、会社員だった頃(なので 10年以上前のことだと思うが)新人君達はほぼ必ずデスマった。そして、デスマを体験すると辞めていった。
別プロジェクトなので詳細は見てやれないが、新人の担当を押し付けられてた関係で(いや、毎年のことで気になるので)毎日のように
「大丈夫?」
と聞いているのだが
「大丈夫・・・だと思います」
「ちょっと遅れてると思いますが、取り返せると思います」
というやり取りの後、納期直前(直後?)に、いろいろ動かないことが発覚して、僕もデスマに巻き込まれる。

せめて、もう少し前に声をあげて欲しいと思うんだが(しかも、毎日のようにこっちから助け舟を出そうと声をかけてるのに)・・・
デスマになると、もう、期間とか機能とか関係なく、やってもやっても終わらない。
何しろ、場合によっては、ほぼ動かないのに納品してしまって、それからなんとかその場しのぎで、ごまかしごまかし動かそうっていうんだから効率悪いことこのうえない。
3日完徹した時には、最後はどう話が収まったのか覚えてないのだが、お客も傷つき、本人も傷つき、周りも傷つき・・・そんなことを何回か繰り返すうちに新人君は辞めていくことになる。(お客は無茶言っているわけではないのに、割り当てられた人に依存してデスマる。いい迷惑である)

若いうちの苦労は買ってでもしろ、の若いうちの苦労とデスマを同一視する人がいるがあれはそんなもんじゃない。経験しても何も得るところはないし。
いや、それでも
「あんときゃ大変だったねー」
と、あとで笑いあえれば話のネタになるからいいんだけど、会社辞めちゃったらまったく意味ない。きっと会社辞めた新人君達は同業になんか転職してない。あの苦労はなんだったのか。まったくしなくても良かった苦労なんじゃないかと。

ソフトウェア開発のプロジェクトは、野球の代打のように簡単に交代することができないので、カットオーバー間近の多少の炎上は既存メンバーで頑張ってもらうしかない。
(下手に手伝いに入ると火に油を注ぐことになるので)
ただ、自分を追い込んで、最終的に燃え尽きて辞めちゃうほどには頑張らないで欲しいなぁ・・・と思いながら胃の痛い今日この頃。ちょっと昔のことを思い出したりしてた。

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 4

t2y

私は新卒で入社した SIer を3年で辞めちゃいました。
一般的に言えばデスマなのでしょうが(繁忙期は3プロジェクトを並行で兼任していた)、当時の上司(PM) やチームメンバーとは連携が取れていたので、忙しくも大変なのもありましたが、精神的なプレッシャーはあまりありませんでした。

ソフトウェア開発は、うまくマネジメントしないと、責任や進捗が個人に依存してしまって、それが強烈な精神的プレッシャーになってしまうときがありますよね。

私の辞めるタイミングは、今のお仕事を整理できた後に辞めるようにしています。少なくとも今のお仕事が嫌だから辞めるのではなくて、新しいことをやりたいから辞めるというのを自分で確認する意味があったりします。
by t2y (2010-06-25 11:52) 

nakagami

僕のデスマは頑張っても虚しさだけが残る悲しいデスマ。
ひょっとして、違うデスマ?
by nakagami (2010-06-25 15:16) 

t2y

何をもってデスマと定義するかが難しいですね。
例えば、時間外労働200時間を超えてお仕事していたときもありました(一般的にはデスマだと私が考えた理由)が、当時はお仕事を任されているとやりがいを感じてやってました(若かったですし、精神的なプレッシャーが少なかったから)。
by t2y (2010-06-25 17:40) 

miff

残業200時間って、生活=仕事じゃないですか。100時間でへいこら言ってた自分がちょっと恥ずかしい。
by miff (2010-07-01 05:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0