SSブログ

システム開発の成功率 [プログラミング]

企画がイマイチだったとか、マーケティングとか仕様がダメだったとかじゃなくて、ただ単に言われた通りの仕様のプログラムが無事完成する確率について、わかりやすいように大雑把に書くなら

・半分は動かなくて、ソース直すっていってもにっちもさっちもいかない状態になってる
・残りの半分の中のさらに半分は、かろうじて動くが、もう触れない。多少の不具合は運用でカバー

という感じで、継続して修正可能な水準にソースコードを保ってるプロジェクトって全体の 25% くらいかなーって感じがしてる。

ところが、いままで、その上澄みの 25% しか経験したことないってな人も居るみたい。
むしろびっくり。ベンチャーって凄いな(←最近の合い言葉)

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 2

t2y

私は新卒でシステム運用がメインの SIer に入社して、ここに書かれているような現実を十分経験しました(^ ^;;
ただ1つだけ良かったと思うことは、運用の会社だったので、システムの品質はダメダメでも、どんなトラブルが起きようとシステムを止めない、やると決めたらやるんだという覚悟を学びました。もちろん、システムは根性論では動かないですが、けっこう大事な要素だと今は思っていたりします。
by t2y (2010-04-05 00:57) 

nakagami

運用の人が Oracle を直接触ってデーター修正するんですよねー。
「データ修正依頼」とかいう紙を出してもらって。

もう、システムから入力するのもやめて全部「データ修正依頼」で処理すればいいんじゃないの?という感じ。
by nakagami (2010-04-05 12:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0