SSブログ

文章を読むということも当たり前になって [ネット生活]

1コ前の続き

書かれる文章が増えて、それがインターネットで超低コストで共有されることになれば、読む文章も増えるわけで。
思えば、僕が仕事を始めたころを言えば、カーニハンとリッチーの「プログラミング言語C」を読んどけば良かった。
ところが、今はどうだろう。書籍はもとより、洪水のようなインターネットの情報の中から、意味のある情報だけチョイスして吸収していく能力が必要になってきている。
正直(大学生を経て)社会人になってからこんなに本を読まないといけないとは思っていなかった。
平均的な庶民がこれだけ大量の文章を読み解いていかないといけないというのは有史以来なかったことじゃないだろうか。
仕事の仕方も、コミュニケーションはメールでやり取りするので、以前であれば会話の中で理解していたものが、インフォーマルな文書の中からすばやくポイントを読み取って返信する、という感じになってきてて、昔に比べるとみんな大量の文章をすばやく読んで仕事をしている

・・・と、さっきまで思っていた。
ところが、文章を読む速度というのは、どうも僕が思っているよりも個人差があるらしい。
受け取ったメールを読んで、必要な回答を関係者全員に返信、とやりとりをしていると
「ついていけない」
と言っている人がいて、ほかの仕事とかで忙しいんだなぁ、と思っていたのだが、今日、ふと
「ひょっとして、読む速度が遅い?」
という考えがよぎった。
#本当のところはわからないが。

大量の文章をさっと読み飛ばして必要な情報にたどり着く能力というのは、いいとか悪いとかじゃなくて息子や娘の時代には必要になってくる能力だと思うので、ゆくゆくは身に着けてほしいところ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0