SSブログ

五公五民 [ニュース]

とにかく、1回目の払い込み期限までには、住民税を払った(払ってもらった)。
http://blog.so-net.ne.jp/nakagami/2005-06-17

純粋なサラリーマンの時も、給与明細を見て「結構引かれてるなぁ」と思っていたけど、
自分で確定申告したり、年金や健康保険料を払い込むようになって、
なんだかんだで、半分くらいはそういうので引かれているんでないの?と思ったら、
そういうのは、国民負担率というんだそうな。そして、財政赤字(=いつかは、税金で負担する)
も含めると、やっぱり、大体半分くらいはそういう支払いなんだそうな。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/020.htm
サラリーマンの増税がどうこうとニュースで言っているが、
少子高齢化で、国民負担率は 50 % を超えるのは必然であろう。

私の両親も、義母も働いてないわけで(かみさんも働いてないし、義父は亡くなった)国民負担率が
あがるのは、ある意味しょうがないと思うが、それに付けても江戸時代の大名の皆さんは偉かった。

社会科で習ったときは、五公五民なんてひどい重税だなぁとおもったけど、国民負担率 50% で
街道の整備やら、新田の開発やら新産業の発掘(吉良の塩田とか)さぞや、大変だったことでしょう。

水戸黄門なんか見ると、悪いお代官だらけだし、山賊や切捨て御免が横行していた感じだけど、
実際のところは、今の日本と比べてもとっても治安がよくて、武士が切り捨て御免なんかしよう
もんなら、浪人になるので、刃傷沙汰さえほとんど無かったそうな。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0