SSブログ

「すらすらわかる Python」と「いちばんやさしい Python の教本」 [Python]

ス>ラスラわかるPythonいちばんやさしいPythonの教本 人気講師が教える基礎からサーバサ
イド開発まで (「いちばんやさしい教本」シリーズ)








同時期に2冊の Python の入門書が出版されるらしい。それぞれ、の違いとしては以下のような感じかな。

スラスラ

- クラスを作るなど、多くの Python の機能を説明してない
- 読み物っぽくなっていて、スラスラ読める
- 説明するところを極力減らして、最初にプログラミングをするときにくじけないようなしている
- 役に立つプログラムを書くというよりは、まずはプログラミングとは何かを解説している
- レビューした

いちやさ

- カラー刷りでわかりやすくしようとしている
- 外部パッケージの説明も少しある
- スラスラよりは説明の範囲が広い(bot, Webプログラミング・・・)
- でも、やっぱりクラスを作るところなど説明しないで極力、説明する分量を減らそうとしている
- リスト中のスペースの表示が記号でわかるようになっているのがわかりやすいかも
- 自分の所属している会社が書いた

どちらも、かなり初心者向きで、
- スラスラは読み物っぽく、最初のプログラミングでくじけないようにしている
- いちやさはビジネスマンの読む Office解説本みたいなテイストになっている
という微妙な違いがあって、どちらが良いかは一概に言えなくて、本屋で見て比較してから買ってもらえると良いと思う。

職業プログラマーとして Python を書くのであれば、内容はまったく不十分。
しかし、自分でちょっとデータ処理をしたい、既存のライブラリーを使いたい、ということであれば、データ構造にリストと辞書があって、関数が定義できれば十分といえる。
クラス定義などの説明をざっくり省略することでわかりやすくしようというアプローチは僕にとっては目からうろこだった。
そういう本が2冊も同時に出るっていうのは、Python の裾野がものすごく広がっているんだなぁー、と思ったことであった
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

Facebook コメント