SSブログ

長崎県電子県庁システム GPLでソース公開 [プログラミング]

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051021/223238/
http://osvfn.com/
ちらっとソースを見てみた。

【「株式会社ドゥアイネット」の作ったところ】
http://www.doinet.co.jp/activity/oss/index.html
PHP + Curl + MySQL みたい。

【「三菱電機コントロールソフトウェア(株)」の作ったところ(文書保管システム)】
http://osvfn.com/mcr/download/index.html
検索は、PHP + MySQL + namazu (かな?)
登録(HTMLファイルの生成)に Visual Basic
MySQL に入っている文書から HTML を作成する VB のプログラムがあって、これで HTML ファイルを作って namazu で検索するようにしているみたい。
・・・えっと、アクセス権をチェックしてます、って言ってるけど、MySQL の情報を元に namazu で検索できるディレクトリをチェックしているだけで、これだと、一旦ドキュメントの URL が分かっちゃうと、だれでも見れるようになるような気がする(嘘かも。ちらっとソースを見ただけなので自信なし。)

全体的に、インストールの手順とか動作環境とかに関する記述がないので、
公開されているソースだけで動作する環境を作るのは無理かも。(私には無理)
INDEX.PHP なんてファイルがあるところを見ると PHP+MySQL+namazu を Windows で動かしてるっぽい。

なんか、いろいろ書いてると悪口を書いているように思われるかもしれないけど、
とても評価できることだと思うし、こういう取り組みがもっと出てくるといいなぁとは思う。
ソースが多くの人の目に触れることは、(受注した人には大変だけど)発注者にとっては
とってもいいことなので。

ところで、GPL で公開されているものを改変した場合「オープンソースベンダーフォーラム長崎」まで報告する必要があるんでしょうか?
「要求されたらソースを公開しないといけない」だけじゃないでしょうか?
さらに言うと、再配布するときには、言われたらソースの公開をしないといけないけど、自組織で使う分にはソースの公開も必要ないんじゃないんでしょうか?


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 0

Facebook コメント

トラックバック 1