SSブログ
Windows/ASP/VBScript ブログトップ
前の10件 | 次の10件

IE 7 へのアップグレードは意外と難題? [Windows/ASP/VBScript]

随分前に家の PC の IE を ver.7 にアップグレードしてみた。
メニューが無くなったのに、まずはびっくりしたが(設定で出すようにもできることがすぐに判明)、それよりも問題は時々落ちるようになってしまったこと。
ちゃんとしたリリース版をインストールしたんだけど、なんだ IE7 はりリース版でもこんなに不安定なのか?と思って、以来、メインでは Firefox を使うようになってしまった。
先日、ふと思い立って IE 6 の時に入れてた Google ツールバーをアンインストールしてみたら、落ちなくなった。ごめんよ、Microsoft。(でも、戻す必要もないので Firefox 使ってる今日この頃)
今調べたら、同様のことが以前から起こってたみたい
http://groups.google.com/group/IEToolbar-Group-JP-Bugs/browse_thread/thread/9ab3d8080e1e1cba

今日、別件で IE6 で動いてたものが IE 7 で動かなくなるらしい例を発見。
http://www.f5networks.co.jp/product/firepass/faq_ie7.html#faq02
#「正常に動作しない可能性があります」ってなんだよ、「可能性」って。
Active X コンポーネントは鬼門なのか?

IE6→ IE7 で、微妙にレイアウトが変わることはあっても、見れなくなるとか使えなくなるってことはないだろう、とたかをくくっていたが意外と難題なのか?

もはや、IE7 のシェアが既に IE6 のシェアを超えてるという御時世らしいが
http://www.atmarkit.co.jp/news/200801/09/ie.html
防御しておかないと↓もうすぐ Windows Update で IE 7 になっちゃう。みんな大丈夫なのか?
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=4c12d92f-808d-4c21-96ca-dc191a0a8e41&DisplayLang=ja


Windows PE 2.0 [Windows/ASP/VBScript]

kinneko さんの日記で知る。
http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20071026/p2

早速↓を参考にして iso イメージを作ってみた。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/winpe2/winpe2_01.html

Virutal PC 上でメモリ 512M 取って起動してみたら、コマンドプロンプトでコマンド入力できるようになるまでにものすごく時間がかかるけど、一応使える。たぶん、512M メモリがあれば、多少遅いマシンでも使えるレベルだろう。それより少ないメモリの場合は知らない。

ちなみに、出来上がった iso イメージは 178M bytes だった。

デバイスドライバ、中でもネットワークドライバはどうなんでしょう?と思ったけど、 Virtual PC でエミュレートしてる Intel のチップのドライバは入っているようで、特に何の設定もしない状態で Virtual PC 上で起動したら、おうち LAN の DHCP サーバから IP アドレスやデフォルトゲートウェイを取得してた。

IME が入っていないので、日本語を入力しなくちゃならない場合はきつい。
キーボード配列はデフォルトでは当然 JIS (日本語キーボード)になってるけど、コンソールで
wpeutil SetKeyboardLayout 0409:00000409
と入力すると US 配列になってるっぽい。

ちなみに、 ipconfig netsh ping はあるけど nslookup は無い。そんな感じ。

(追記)
Windows AIK の前提パッチ?
http://nekomata-nyaosuke.moe-nifty.com/detekoi/2007/10/windows_aik_a52a.html
Windows PE 2.0で、Ghost Cast成功!
http://nekomata-nyaosuke.moe-nifty.com/detekoi/2007/10/windows_pe_20gh_3bb6.html
Windows PE 2.0 は誰でも使える
http://nekomata-nyaosuke.moe-nifty.com/detekoi/2007/10/windows_pe_20_75c9.html


Windows でルーティング [Windows/ASP/VBScript]

やったことは無いけどメモ。
http://www.kawaz.jp/pukiwiki/?Windows2000%2FXP%A4%C7%A5%EB%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0%A4%F2%B9%D4%A4%A6

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters の IPEnableRouter の値を 0x00000001 にします。

1つのインターフェースに複数のIPを振った場合
http://blog.so-net.ne.jp/nakagami/2007-10-14
にも、その間でルーティングできるという噂。(未確認)


主な Microsoft サーバー製品で使用するネットワーク ポート [Windows/ASP/VBScript]

TCP/IP の主なサービスを包含してるので、Unix/Linux/BSD 含めてここらへんに注意しておけば良い、のか?
http://www.microsoft.com/japan/smallbiz/sgc/articles/ref_net_ports_ms_prod.mspx
中小企業向けのサイトにあるってのがちとわかりづらい

ポートフィルタリングをしたいんだけど、随所に、「RPC→ランダムなポート」を使ってるのが悩ましい
ランダムなポートを使うプロトコルを発明した人が恨めしい

(追記)
ファイアウォールで動作するように RPC の動的ポート割り当てを構成する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;154596
Outlook 2003 で Exchange 2003 に接続するのに、RPC over HTTP が使えるらしい
http://support.microsoft.com/kb/827330/ja


Windows XP を Active Directory に参加させてユーザープロファイルをコピー [Windows/ASP/VBScript]

ここら↓の作業手順の確認が必要になった。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=21936&forum=6
自分なりのまとめ。

コンピュータをドメインに参加させたあと、ローカルアカウント foo のプロファイルをドメインのユーザー bar のプロファイルにコピーする場合。
ポイントは、ローカルのアカウント foo、 ドメインのアカウント bar 以外の第三者の Administrator 権限を持ったアカウント localadminを作るところ。
#プログラマーとして明らかに畑違いな今日この頃・・・

[ドメインへの参加]
マイコンピュータ→プロパティ→コンピュータ名→「変更」ボタン→ドメイン aaa.co.jp

[アクセス権]
マイコンピュータ→管理→ローカルユーザーとグループ→グループ
→Administrators
AAA\ClientAdmin
AAA\Domain Admins
AAA\Domain Users
→Power Users
AAA\Domain Users
→Users
AAA\Domain Users
を追加
XP にあらかじめ登録されているユーザー fooが Administorator 権限を持ってる場合の一例。
セキュリティ的には良くないが、要はもとのユーザー権限でアクセスできていたものが Domain Users でアクセスできるようにしないと、壁紙など中途半端にアクセスできないファイルができる。より良い設定については検討してない。とりあえず移行できること最優先。

[ようこそ画面の OFF]
コントロールパネル→ユーザーアカウント→ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する→「ようこそ画面を使用する」のチェックを OFF

[ローカル Administrator権限ユーザー作成]
コントロールパネル→ユーザーアカウント→新しいアカウントを作成する→localadmin/コンピュータの管理者→「アカウントの作成」ボタン→localadmin の変更→パスワードを作成する
(実際は、localadmin でなくても、Administrator 権限を持ってれば良い)

[Domain User としてログオン]
アカウント bar でログオン。ユーザープロファイル bar が作られる。

[プロファイルコピー」
【ちょっとちゃんとした手順】
プログラム→プロパティ→詳細設定
→ユーザープロファイルの「設定」ボタン
→コピー元を選択して「コピー先」ボタン
→コピー先フォルダを指定
レジストリ HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon\ExcludeProfileDirs のディレクトリのファイルはコピーされない
#IE のお気に入りなんかは、移行しない
http://support.microsoft.com/kb/891827/ja

【より乱暴だが全部コピーできる手順】
フォルダオプション→
 すべてのファイルとフォルダを表示する
 保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない OFF
Document and Settings の フォルダ foo の全てのファイルをフォルダ bar にコピー


FrontPage はどこへ行った? [Windows/ASP/VBScript]

MS Office 2000 Professional に付いてた FrontPage という製品は無くなったという噂は聞いていた。
必要に迫られて、後継がどうなったか調べることになった。

FrontPage は 2000/2002/2003 と販売されて、徐々に機能強化された
http://www.wanichan.com/web/before/page06.htm

FrontPage は 2003 で終わったけど、ビジネスユーザー向けの SharePoint Designer 2007 とプロフェッショナル(デザイナー)向けの Expression Web Designer に製品が分離した。

FrontPage 2003 から SharePoint Designer 2007 で削除された機能あり
http://www.wanichan.com/web/before/page07.htm
Web 標準にない MS 特有の機能が削除された模様。あと、SharePoint への対応強化。
図形描画ツールやワードアート挿入は、OS 付属の画像編集ツールなどで代替できるってことかな?

Expression Web Desinger は、SharePoint Designer よりも、より Web の標準規格に
沿った方向で機能強化が計られているみたい。
その他、Web デザイナーさんの使うツールを集めた Microsoft Expression Studio 2007/7/13 発売
http://www.microsoft.com/japan/products/expression/default.mspx
http://www.microsoft.com/japan/products/expression/expression-studio/default.mspx
なんか、「Visual Studio 2005 Standard Edition同梱」って書いてあるぞ
Visutal Studio が Web オーサリングツールのおまけに付くのか・・・

(追記)
FrontPage系じゃないのは・・・昔からあるのしかないなぁ
ホームページビルダー V11 http://www-06.ibm.com/jp/software/internet/hpb/
Adobe GoLive http://www.adobe.com/jp/products/golive/
Adobe DreamWeaver CS3 http://www.adobe.com/jp/products/dreamweaver/


WMI で インストールされているアプリケーションの一覧(レジストリキー)を取得 [Windows/ASP/VBScript]

探した。あった。
http://www.microsoft.com/japan/technet/scriptcenter/resources/wmifaq.mspx#ECPAC

WMI でレジストリのキーを取得してるだけなので、他の目的にも使えそう
権限があればリモートのものも取得できそうだけどテストできる環境がないので良くわからん
権限のあるユーザーで、ソースの一番上の strHost にある「.」をコンピューター名に書き換えて実行すればリモートのコンピューターのレジストリも取得できる


VBScript でバイナリファイルの読み込み [Windows/ASP/VBScript]

Set obj = CreateObject("basp21")
adoRs("photo") = obj.BinaryRead(objFile.Path)


としていたところを

Const adTypeBinary = 1

Set obj = CreateObject("ADODB.Stream")
obj.Open
obj.Type = adTypeBinary
obj.LoadFromFile(obj.Path)
adoRs("photo") = obj.Read()

と書き換えても動いた。
かなりうれしい。


NTFS の ACL とか クォータとかコマンドラインで設定 [Windows/ASP/VBScript]

NTFS のアクセス権の設定。
疎いので、プログラムでやる場合は、 VBScript とかからやらないとだめかなぁ・・・と思ったが、隣の人がコマンドラインからできると教えてくれた。
caclsコマンドでACLを編集する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/718edtcacls/edtcacls.html
僕自身は ACL 自体がよくわかってなかったりするが、とりあえずメモしておく。

ついでに、クォータについてちと調べる。
Windows Server 2003 R2 では、クォータがちとおりこうに(まともに)なったらしい。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/2003r2_02/2003r2_02_01.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/2003r2_02/2003r2_02_02.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/2003r2_02/2003r2_02_03.html
最後のページで、コマンドラインからは dirquota で設定/表示できるよ、と書いてある。


前の10件 | 次の10件 Windows/ASP/VBScript ブログトップ