SSブログ

プーチンが狂ってる(真に本格的な侵攻1日目) [日記]

昨日、「本格的に始まった」と書いたが、そんなもんじゃなかった。
今日になって全面戦争。ウクライナの東側のロシアの影響の強い2州の話なんてもんじゃない。

長距離ミサイルでウクライナの軍事施設を攻撃するし、首都のキエフもその中に入っている。
おそらく、ここ数日で決着をつけるつもりなんだろうなぁ。

大義名分のなさとか、80年前かよ!

ロシア対ウクライナでは、多勢に無勢だが、第三国が参戦するのは無理だろう。
ロシアは
「俺ら、核兵器持ってるし」
って言っちゃってるし。

悔しい。

一切の貿易禁止(いますぐ、EUに送ってる LNG止める)とか、できないもんかなぁ。
無理だろうなぁ。

強烈にルーブルが下がってロシア国内で不満爆発とか、
(死なない程度に)COVID-19 がロシア軍内で蔓延とかないかなぁ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロシア・ウクライナ危機、本格的に始まった [日記]

ロシアが親ロシア派が実効支配するウクライナ頭部の地域の独立を承認して平和維持の目的でロシア軍を送ろうとしている。

実質的にはロシアのウクライナへの侵攻だけど、既に親ロシア派の勢力が実効支配していることから、本格的な戦火ということにはならなさそう。

24日に米ロ首脳会談が予定されていて、アメリカはロシアが武力行使をしたら会談の予定を破棄と言っていた。

この状況を武力行使と見做さないで、クリミアの時のようにうやむやのうちにロシアの侵攻を許してしまうのか心配だったが、

- 米ロ首脳会談の前に予定されていたアメリカは米ロ外相会談も取りやめにした(米ロ首脳会談は当然中止)
- ドイツは、ちょうど運用開始しようとしていた LNGのパイプラインの使用を(当面)許可しない
- イギリスは、ロシアの資産家の資金凍結
- 平和交渉を進めようとしていたフランスも、ロシアを非難
- 日本は(あまり効果ないけど)経済制裁の表明(こういうの日本がするのは珍しい)
- ウクライナの非常事態宣言
- いつもは中立を保とうとする国連事務総長もロシア非難

ロシアが思っていた以上に早い段階で制裁を開始しているんだと思う。
まともにウクライナとロシアが衝突したらウクライナは敵わないので、なんとか戦火を交えずにことがおさまってほしい。
ロシアが撤退する形で。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Github の Marmaid 記法サポート [日記]

Github の markdown で Mermaid という記法で図が書けるようになったとのこと
https://github.blog/2022-02-14-include-diagrams-markdown-files-mermaid/

これらしい

https://mermaid-js.github.io/mermaid/#/

いろんな Markdown 拡張を覚えるのは躊躇していたが、Github の Markdown は書く機会あるから、使えるようになっていた方がいいのかな。

今まで、 Github flavour Markdown 気にしてなかったが、基本的な記法は、ここらへんらしい
https://docs.github.com/en/get-started/writing-on-github/getting-started-with-writing-and-formatting-on-github/basic-writing-and-formatting-syntax

https://zenn.dev/yasuhiroki/articles/dd0feae790ba41

・・・あ、でも、パッケージにしたときに、パッケージリポジトリで表示される description に書いちゃうとレンダリングされないな。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

母校の高校の縮小 [日記]

卒業した高校の情報を見ると

- 普通科 →3クラス
- 商業科(2,3年生)、総合ビジネス科(1年) →1クラス
- 生活文化科→1クラス

となっているようだ。ショックだった。
学科の名称変更は置いておいて、生徒数が少ない。

僕らの時は、
- 普通科 →5クラス
- 商業科 →2クラス
- 家政科 →1クラス
だった。

考えてみれば、全国的に少子化が進んで、高校の統廃合がなければこれくらいの人数になっていても当たり前だけど、
この人数だと部活の活気もないだろうし、勉強も競争が起きないんだろうなぁ。

進学実績を見ると、最近は、愛知から首都圏の大学に進学してくる子も少ないように思う。
愛知県に、そこそこの大学があるからっていうのもあるんだけど、首都圏の大学に進学した自分としてはいささか寂しい。
日本がどんどん貧乏になって、地方から東京の大学に進学するっていうのも、比率はわかんないけど絶対数は少なくなってるんだろうなぁ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Rust 難しい [Rust]

プログラミング言語の中で Rust が人気らしい。
Stack Overflow の Developper Survery ではここのところ毎年、人気の言語としてあがっている。
信じられない。

Rust で習作を書いているが、とにかく書くのが難しい。

エラーメッセージが親切なので、慣れてくるとコンパイルエラーを直すのは以前よりできるようになってきた。
コンパイルが通ったら思ったように動くことが多い。
でも、やっぱり難しい。
いちど Python で書いたものを、 Rust で書き直していて、動きがおかしい時は Python の動作と比較している。
いきなり Rust で書き始めてスラスラ書くのはまだできなさそう。
自分は、まだなってないけど
「あ、ここ参照を渡すんじゃダメじゃん」
とか、データ構造を間違えてたときなんかに、大々的に書き直しとかにはならないのかな?

確かに、C++ 書くよりは安全で書きやすいのかもしれないが、
みんながみんな C++ を使う必要がある分野のプログラミングしてるわけじゃないないし、
ごく一部の人に人気なのはわかるけど、今月の TIOBE のプログラミング言語のランキングで 24位なのは高すぎると思う。
https://www.tiobe.com/tiobe-index/

Python の C拡張を C や C++ で書くのは難しいけど、 Rust + PyO3 ならアリかなと思って、今、自分は頑張っているが
仕事で、チームで開発するために人を集めるのはかなり難しいんじゃないかと思う。
(逆に、書ける人が限られるので、集められたら優秀な人ばっかりになるってことあるのかな)

もしかして、世の中のプログラマーの皆さんは、僕よりずっと頭がいいのかな

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

プログラミングRust 第2版 [読書]

読了

と言っても7割くらいしか理解できてない。
読み終わって改めて目次をも直すと、もう一回読み直した方が良さそうだけど、自分の人生にそれだけの時間が残されているか?

- 内部可変性 RefCell のあたりは、使いそうだけどよくわかってない
- クロージャーのあたり(特に move 使うあたり)もよくわかってない。ただ、これはフレームワークの一部として使うだけになりそうなので、そんなにわかってなくても良さそう
- 非同期プログラミングもよくわかってないけど、すぐ使うところでないので、まあわかってなくてもいいかな

必要な時に必要な章を読み直そう。

ただ今まで読んだ中では一番 Rust 言語自体の機能の説明を網羅しているように思う。
著者達は、 Mozilla の人で、 Rust 書くの慣れてそう。
慣れているせいか、説明がわかりやすい(3割くらい理解できてないが・・・)

自分が読んだ Rust の本の中では、高いけど一番良かったと思う。
プログラミングRust 第2版


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感