SSブログ

アメリカの金利と日本の金利 [日記]

ロシア・ウクライナ危機の影響もあって、世界中の物価が上がっている。
アメリカの FRB は FOMC で
「3月ごろに利上げするのが妥当」
と言うアナウンスをした。
世界中のゼロ金利競争は終わったっぽい。

一方、日本は今の時点でもそれほど消費者物価が上がらずゼロ金利のままで金融緩和策は現状維持だそうな。
まず、国債の買い入れを減らして、その金利を上げるんだよね?
消費者物価が 2% 上がって、ゼロ金利が終わるのいつなの?

まさか、デフレがこんなに続くとは思ってなかった。

僕はどっちかって言うと老人に片足突っ込んでるので、このまま(賃金が上がらなくてもいいから)物価が上がらないのは嬉しいけど、子供の世代が苦しくなるから、物価上がって(連動して若者の給料が上がって)欲しいんだけどなぁ。

ゼロ金利が終わったと、この日記に書くにはいつのことになるだろう。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

NFT [日記]

最近思うのは、 NFT って、月の土地を買って証明書を発行してもらったり、Second Life の土地を買ったりするようなもんで、新しいものではないんだよな、ということ。

ビットコインは発行上限の 90% に達しているそうで、
https://news.yahoo.co.jp/articles/91d47925379a279c6ea0e5fdbada5ba08c5add6e
めっちゃ掘り進んでるやん!
マイニングで利益を上げるのは無理そうで、相場の上下だけで儲けるのは難しい・・・となったら、これから限りなく価値がゼロになっていくんじゃないかな。

僕の金融系の未来予想は大体外れるけど、NFT やビットコインをはじめとする暗号資産、これからどうなっていくのかな?
結果は 2年後にはわかりそう
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

子供の成人式 [日記]

娘の成人式だった

普段、着飾ることに興味なさそうで化粧もしてない娘だが、振袖を着て嬉しそうにしていてよかった。子供に人並みのことをしてあげるというミッションのひとつをクリアした。

かみさんは
「自分の成人式の時は、母に(娘から見たら祖母に)振袖着せられて嫌だった。毎年、成人の日には上野で鳥を数えるイベントがあるので、それに行きたかった」
といいつつ
「娘は、これが最後かもしれないから成人式には振袖着たらいいよね」
なんて言っていた。

自分が成人式の時も、まだ大人になる途中だったので、娘が成人式であっても、子育てが終わった気は全然しない。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

銀行の就職が人気だった時代から30年 [日記]

自分が就職活動していた時、銀行は業種で一番上だったと思う。
初任給は、他業種含めて一律になっててあまり違いないけど、
30代後半には差がついてきて 50代には、銀行内で部長か、
そうでなくても、取引先の出向でそれなりのポストが与えられるという話だった。

合併したせいでポストも少なく、株式の持ち合いも無くなったので、出向を受け入れてくれる企業もない。
最近、銀行の人気なくなっている・・・だけならまだしも、給料もそんなによくないらしい。
50代は、ポスト不足で早くやめてもらいたいらしい。
ひどい話だ。
子供が大学に入って、まさにこれからの数年間こそお金がかかるというときに。

これまでやってきた仕事は、結局のところ組織内の足の引っ張り合いか、
システム関連でトラブルが発生したら、できるだけ自分に被害が及ばないように他人に押し付けるか、
証券会社の投資信託を年寄りに売りつけるか・・・
外から見てるからかもしれないけど、楽しそうとかやりがいとか感じられる要素がない。

就職勝者だったはずの人たちが、振り返ってみるとあんまりいいことなかったなと思うと気の毒で仕方ない。
日本の大きな損失だったなとも思う。

以前ほどではないにしても、いまだに銀行の就職人気が高いのは
親(僕)の世代が「立派な会社に入ってくれた」と喜ぶからではないかと思うので、
就職を控えた人たち、親の進めにしたがって銀行に行かない方がいいと思う。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(プログラマーのではない)定年の歳 [日記]

年が明けて、数え年で 56歳になった。
今年の誕生日で満55歳になる。

僕が就職した頃、法律で守らなければいけないのは 55歳定年で60歳は努力義務としていた。
当時は、バブルで人手不足だったので、入った会社は60歳定年だったが、55歳=サラリーマンの定年、のイメージがある。
「いやー、よかったわ、うちの会社の定年が55歳じゃなくて60歳で」
ってなる未来なんて想像できなかったが、その年が来てしまったことはショックである。

入った会社は 60歳定年だったが、みんなすぐ退職するし、社長が創業した会社だったので定年に達した人いなかったと思う。
IT業界の 60歳定年は、言ったもん勝ちだなと思っていた。

途中で 60歳定年になったよな、と思ったが
1994年の改正(1998年施工)で60歳未満定年制が禁止になったそうな。
今は、会社は70歳まで働く機会を確保する努力義務が課せられているらしい。

ありがたいことに大病はしていないが、そういえば最近体がしんどい。
頭を使っているだけで、体は使ってないのに、朝から仕事してると終業の頃には頭ぼーっとしてるし、親の世代だったら定年退職の歳なんだなぁと思う今日この頃。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感