SSブログ

Azure CosmosDB で自家製の MongoDB データーベースドライバーを使ってみる [Python]

以前、MongoDB の簡単なデーターベースドライバーを Python で書いたが、長いこと放置してた。
先日、Azure CosmosDB に、無料でずっと使える枠があって、しかも MongoDBのドライバーが使えるということを聞いて、使えるか試してみることにした。

以下やったこと

https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/cosmos-db/create-mongodb-dotnet ここにあるように
Azure Cosmos DB のアカウントを作る

- アカウント名 → グローバルにユニークな名前
- API → 「MongoDB 用Azure Cosmos DB API」
- バージョン → 3.6

アカウント名が、(AWS S3 のバケット名みたいに)グローバルにユニークになるする必要があって(仕方ないんだけど)ちょっと難しかった。
アカウントを作成すると、自動でパスワードが作られる

作成したアカウント→クイックスタート→Othersにあるホスト、ポート、ユーザー名、プライマリーパスワードを使って接続しようとしたらエラーになった。
些末な問題だったので、ドライバーを直してリリースした https://pypi.org/project/nmongo/0.4.2

動かしてみると、 MapReduce や、db.collection.group() が使えないみたいだけど、基本的な動作はしていて、データエクスプローラーから値も見れる。エンジンは別物だと思うのに、変な感じ。

MongoDB の最新は 4.4 だが、 nmongo を書いた時に確認したのは 3.6 までで、 4.0 以降試してない。動くとは思うんだけど、試せてない。
本当は、新しい機能を使えるようにしたい。どんな新しい機能があるのかは知らんけど。

ここらへん↓を見るんだろうけど、実務で使う機会がないので、 MongoDB をインストールするのがおっくうだ。
https://docs.mongodb.com/manual/tutorial/install-mongodb-on-ubuntu/

コメント(0)