SSブログ

新型コロナウイルス、ここ2週間が正念場とのこと [日記]

最初に明確に新型コロナウイルスが武漢で流行したのを聞いたのがこの頃。
https://nakagami.blog.ss-blog.jp/2020-01-16

今日の時点で、国内の感染者 877人(うちクルーズ船695人)、死者7人となった
中国では、感染者 78064人、死者2715人だそうだが、こちらはピークは過ぎた感じ。
先日まで中国での1日の死者が100人を超えていたが、昨日は52人だったようだ。

昨日、首相が
「大規模イベントは今後2週間、中止、延期、規模縮小を要請。」
「ここ1、2週間が重要」
という話をして、コンサートやJリーグの試合、プロ野球のオープン戦が
中止、もしくは無観客試合になった。
ここ最近、韓国、イタリア、イランあたりでは感染が急激に広がっていて、
日本もいつそうなってもおかしくない。

高校三年の娘の予選会は中止になって、卒業式は親、来賓、在校生は不参加で各教室で行うとのこと。

これだけ大規模な移動制限、集会制限がおこなわれるのは非常に珍しく、疫学的にどれだけ効果があるものなのか、どれだけ続けられるのか、壮大な社会実験だなあと思っている。
大学で、感染症とか公衆衛生につてもちょっとは学んだ身として、新型コロナウイルスの話題は、ここ一か月で、娘の大学進学以上のホットな夫婦の話題だ。


(追記)
夕方になって首相が
「月曜から春休みまで全国の小中高校の休校を要請します」
と言っていた。こりゃ小学生を持つ共働きのうちは大混乱だが、はてどうなることやら
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

便りが無いのは悪いしらせ [家族]

娘の大学受験は終わって、順番に結果を待つフェーズになった。
https://nakagami.blog.ss-blog.jp/2020-02-05

合格発表の日、不合格の場合に僕が会社にいると何の連絡もない。
そうすると、家に帰っても、そのことについては聞かないことになってしまった。
かみさんや、春休みで家にいる息子は、直接聞いているんだと思う。
本人は、落ちていることについては、特に落ち込んだ風もなく普通にしている。
合格発表の日なのに、結果には全く触れない微妙な感じだ。

今日、かみさんと話をしていて、(発表の日付を僕が把握してないおかげで)落ちているのを僕だけが知らなかった大学があったことを知った。えっと・・・そこは合格するつもりだったんだが・・・

ひとつだけ、望外に合格したところがあった。
その時は、速攻で SMS で合格の知らせが来た。
後で、かみさんと
「不合格の時は、なにも言ってないけど、合格したら嬉しんだねー」
という話をした。

難易度からいって、残りの大学は合格しそうにない。
いままでの結果を見ると、運でSRが当たる課金ガチャとはわけが違った。
河合塾の模試の合否判定、精度高いな、と思った。

理系クラスの女子8人の中で、一般受験をするのが娘だけと知ったときには、本人は、飄々としていたいが、親は内部進学か、いけそうなところの指定校推薦で妥協したほうが良かったか、と心配した。
親世代は、一般受験が普通だったが、今どきは(特に女子は)一般受験は、大学に入る方法の一部でしかないようだ。
いっぱい落ちたが、結果として
「一般受験して良かったね」
といえる結果が出てよかった。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

道具の使い方を学ぶモチベーションがわかない [日記]

新しいプログラミング言語を学ぶと、それだけで新しい考え方を学ぶことができて楽しい。
Erlang/Elixir のリストは、linked list になってて immutable でデータを共有しないところがいいんだなぁとか、Go は、コンパイルしてネイティブなコードがはかれるけど、 goroutine はノンプリエンプティブなんだなぁ、とか。

一方で新しいソフトウェア開発ツールについて学ぼうというモチベーションがなかなかわかない。
PyCharm とか VSCode とか、いろいろ機能があって便利そうではあるのだが、昔から使っている vim を使っておけば、 ssh でログインした先でも使えるし・・・となかなかモチベーションわかない。

新しい便利ツールが出てきても、そのうち新たなる便利ツールが出来ちゃうんじゃないの?
と思ってしまう。エディターでいうと、Atom は、もう誰も使ってないし継続的な開発もされてないんでしょ?

ソフトウェア開発ツールに限らない。Excel の使い方もよく知らない。農業高校卒業後でんぷん工場に就職したあと、紆余曲折のうえ造船会社でパートの総務のおばちゃんをやっている妹のほうが Excel の使い方をよく知っている。

我が家で、僕だけが食洗器の使い方を知らないし、テレビの予約録画もできない。予約までしてテレビ見なくてよいと思っているので、さほど不便には感じないが、父と同じようにビデオの予約録画ができないとは思わなかった(昔のVHS でGコード予約はできたと思う)

本当をいうと、プログラミング言語と同じく、新しい道具はそれより前の道具を改良したり、問題を解決したりするために作られていくんで、どんどん新しい道具を使っていかないといけないんだけどなぁ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

娘の受験ガチャ [家族]

大学受験は、受験料だって結構かかるのに、娘の受験に関しては、金額気にせず
「いいよいいよ、日程が被らなくて受けたいならどんどん受けなさい」
ということになっている。
一部の滑り止めは除いて合格はのぞみ薄で、無駄金になるんだろうなぁと思いつつも。

息子の時は、本人が受けたい学科が決まっていたせいか、受験回数はもっと少なかった。

今日、会社の人とは話していて「課金ガチャ」というキーワードが出た。
確かに、課金ガチャだな。あまり当たらなくて、金払ってる人間もあまり当たらないと思っている。受験の場合、単なるくじと違って、当たらなさそうな人には全く当たらないところが違うけど・・・

普段はスーパーの特売品に目がないかみさんですら同じ。けち臭いことなんていわない。
それでいて、受験から帰ってきても、「どう?できた?」なんて聞かない。
息子の時には、「どれくらいできた?」と、聞いていて「大問が4つあって、2つと途中までくらいかなぁ」みたいな話をしてたが、娘の時は腫れ物にさわる扱いだ。
「試験開始時間に間に合った」
と聞くだけで、
「そう。良かったね。(にっこり)」
と答えるだけ。
自分は、息子も娘も分け隔てなく育ててきたのだが、娘には甘いのかなぁ。

あと、日程の関係で滑り止めの大学に入学金を払って、その後本命の(とは言わずとも別の)大学に入学金の二度払いになる可能性がある。
息子の時には、結局、入学した大学にしか入学金払ってないけど。

それもこれも、
「あの時ケチったおかげで私の人生が・・・」
と恨まれないための必要経費なのだが。

(追記)
それでも、娘が受験するのは全て自宅から行けるところなので、地方に住んでいる子の受験に比べたら安いもんだ。地方の子で都会の大学を受験しようと思っている子の親御さん、贅沢いってすみません。そして、お父さんありがとう。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

昨今のAIブーム [日記]

最近の Deep Leaning や機械学習の成果は凄いと思う。
囲碁や将棋は人間より強くなった。
ショッピングモールで車のナンバープレートを読み取って駐車券なくしたのもすごい。革命だ。
見たことはないけど、パン屋さんで、Deep Leaning でパンの種類を判別するレジは凄いらしい。僕も、一度体験してみたい。

ただ、今回のAIブームも、ここら辺が限界かな、と思う。

もしかしたら、医療分野での画像診断のスクリーニングは上手くいくかもしれないが、コンピューターが見逃したといわれると(訴訟が)嫌なので、怪しい画像を全部擬陽性にしたら、結局お医者さんが大変になるだけなので、そんなに上手くいく気がしない。

売れ筋商品のレコメンドだって、そのレコメンドを出した場合と出さなかった場合で比較できないんだから、うまくいかないんじゃないかな?例えば「鬼滅の刃」を売れ筋として推薦されても、そんなん(マンガ読まない僕でも)知っとるわ、ってなるし。

心配なのは、(来年度大学4年生の)息子が、「AIの会社」に就職して、最初にやることが、良くて前処理、そうでなかったら、ひたすらアノテーションしてるんじゃないかということ。

自分の息子だけじゃない、若者が低単価でアノテーションをさせられるのが一般的になったら社会が崩壊するんじゃなかろうか。
そんなのに支えられた(金持ちの乗るテスラの)自動運転なんかいやだ。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

形骸化する葬儀 [日記]

昨日は、先月に亡くなった伯父の四十九日の法要、要するに納骨だった。
埼玉に住む伯父とその奥さんの実家はどちらも愛知なので、葬式の時には、
「遠いから親戚に来てもらうのは申し訳ないので・・・」
と言っていたが、みんなが
「呼んでくれたら来ますんで」
と言っていて、再度親戚が集まることになった。

都会の墓地での納骨は、曹洞宗とはいいつつもいい具合に形骸化していて良かった。
(スポットで呼ばれるお寺の経営は大変だろうなぁなどと思いつつ)

宗教的な儀式は形骸化しつつ、食事をしながら故人を偲んだり、従弟同士で遊んだ思い出を話していて、これでいいんだ、と思って少し安心した。

宗教は、世界的にもどんどんすたれていっているらしい。
今僕に大切なのは、できるだけ長生きして、葬式をするときに、宗教的な儀式が思いっきり形骸化することを待つことだな。

普段、スーツを着ないのに礼服を来たからなのか、
献杯で普段飲まない日本酒を飲んだからなのか、
従弟やおじおばが衰え死んでいく想像をして寂しくなったのか、
それとも、ただ単に自分が年をとったせいなのか
ゆっくり出かけて、会食して三時過ぎには帰宅していたのに随分と疲れた。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

野菜が安い、キャベツが安い [日記]

農業生産高が日本有数の愛知県田原市だが、最近、国際物流の進化と農産物の関税を減らしていく方針により、昔より儲からなくなっている。田原にいる農家の従弟に聞いても、今は、跡取りと言っても農家の仕事をするより、働きにいって給料をもらってきてもらったほうがいい、とのこと。

温室がたくさん建っているが、菊やメロンが高かった時代に建てたもので、今は新規に建てるような人もいない。菊御殿、メロン御殿も新たには建たないようだ。
それでも、キャベツの価格は好調が続いていたが、ここ2年ほどは、冬が温かかったせいでキャベツの出来がよく、久々にキャベツの価格が暴落している。

自分が継いでないからこそなのかもしれないが、田舎の農業が衰退していくなら寂しいことだ。
なんか、付加価値の高い名産となるような農産物ないかなぁ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感