SSブログ

クロさん死んじゃった [家族]

うちに来た動物が死んだときには記録するようにしているので記録しておく。

かみさんが働いている動物病院に引き取り手のない老婆の黒いトイプードルが来て、しばらく動物病院で飼われていたが、居場所がない状況になっていたらしい。
ある日、かみさんが意を決したように、
「飼っていい?」
というんで・・・もう聞かれた時点で負けだった。
幼稚園児でなく、40過ぎたおばちゃんに言われて「だめだ」とは言えなかった。

年老いて、痩せて毛並みは貧弱でだいぶ白くなっていた。目も白くなっていた。
見るからに老い先短い感じで
「どうせ飼うなら、もっと若い恵まれない犬もいるだろうに。かわいくないし。」
と思った。
かみさん的にも、心臓もだいぶ肥大化してるのですぐに死ぬんだろうと思ってたようだ。

数カ月ももたないと思っていたが、その6~7年間暮らした。
少し驚いたのは、そんな貧相でかわいくない犬を子供たちがかわいがっていた。
家族で一番動物好きでないのは僕のようだ。

最後、自分では立てなくなって、かみさんに水と、食べられなくなった時用のフードをもらって、
昨日までは、文句をいって鳴いていたがので、もう少し持つのかと思ったら、今日亡くなった。

うちに来てからの晩年は、幸せだったと思うよ、クロさん。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

職業プログラマの仕事も変わったなぁと思う [日記]

あくまでも、中小の受託開発会社の社員(僕)の比較で・・・

「○○の処理を実装する」
というときに、25年くらい前の自分は、その処理に必要なロジックを書いた。

今、自分はまず「○○の処理」をいい具合に処理してくれるライブラリーはないかなぁーと探す。
Python で書いているので PyPI を探すと、たいがい検討に値するパッケージが数個は見つかる。

その中で
- 多くのユーザーが使ってそう
- 継続して開発されてそう
- ソースコードがちゃんとしてそう
など検討して、試しにサンプルコードを書いて、一番よさそうな選択をして、

Webフレームワーク(Django)の POST や GET で渡ってきた引数をいいように加工して、その検討したパッケージを呼び出し、戻ってきたあたいを Webフレームワークの流儀に従ってHttpResponse にして返す。

気がつくとプログラムをほとんど書いてない。
書くことよりも、読むことが必要とされる。
複雑なプログラムを破綻なく書ける力よりも、いろんなライブラリを知っている博識さが必要とされる。

パソコン少年のなれの果てとしては、難しい処理を自分で書いて、うまく動作したら喜ぶみたいな仕事がしたいが、世にあるライセンス的に問題ないライブラリを使うほうが職業プログラマとしてあらゆる面で正しいので、素いう言うわけにはいかない。

近い将来、僕程度のプログラミングスキルが義務教育で多くの人に課せられるようになったら、プログラマーという専門職はいなくなって、今、Excel で集計するような感じでみんながプログラミングするようになるのかなぁ。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感