SSブログ

令和対応で不具合 [プログラミング]

振込予定日が、本来 2019-05-07 と出るべきところ 1989-05-07 と出る不具合が発生しているそうで。

北陸銀行の、このお詫びだけでなく、
https://www.hokugin.co.jp/info/important/archives/personal/2019/1625.html
類似の不具合が、 NTT データの基盤の上に乗っている地銀で発生していて、地銀で共有している NTTデータの基盤以外にも、同じようなことが発生している?

内部的なデータを、和暦の年月日で持っていて、令和1年5月7日振込を、平成1年5月7日と判定してしまうための模様。
平成の間の処理で、振込期日(返済期日)が令和になるときの表示がおかしいけど、ATM を操作した日が令和(5/1以降)だと、ほっておいても正しく表示されるんだと思う。
そうはいっても
「ああ、表示だけの問題だし、ほっておけば、5/1には直りますよ」
とは言えず、中の人は10連休がなくなってしまったのかな。

内部的に、(おそらく元号なしの)和暦で持っていて、和暦→西暦変換してるとは思わなかったが、今回の新元号対応した人たちにはどうしようもないことである。

やれ、下請けがコード書いてるだの、開発力が、だの言われているが、今回のは、テスト環境が制限されていたんだと思う。
末端のソースコードを修正していた人たちは、机上でそれっぽいところを修正しても、気軽に動作確認できるテスト環境がなかったのではないか。

そうじゃなければ、見てみたら一瞬でわかるような不具合に気づかないわけないと思うのだが・・・
もしかして、ATM 機器側で修正しないといけないものがあったの気づかなかったのかな?
ローソンの ATMだけらしいから、間違った西暦に変換してるのが ATM側のせいだとすると、それはきついな。

いずれにせよ、こんなぱっと見ダメってわかるような不具合が銀行システムで見つけられないというのは、日本の IT業界、大変なことであるな。


(追記)お、これは、原因わかってる表示の不具合なので休出しません。なのかな。そうだといいな
https://togetter.com/li/1342653
https://www.sankei.com/smp/economy/news/190429/ecn1904290002-s1.html
コメント(0) 

子供が大学進学する年代のおじさんたちも大変なんです [日記]

先日、息子の大学の学費の振り込み用紙が郵送されてきた。急いで振り込んだ。
子供が進学してみると、やっぱり大学の学費はきつい。
高校までの経済的負担は、それに比べれば、たいしたことなくて、自分が急死したとしても、かみさんと親戚がなんとかしてくれるだろうレベルだが、大学はそうはいかないだろう。
幸いにも、健康で働ければ、(高校3年の娘の大学進学も含めて)なんとかなる状況で、周囲の環境に感謝。

最近話題の富士通の45歳以上の早期退職を含めた構造改革って当事者にしてみるとひどい話だなぁと思う。
子供がそろそろ大学に進学しようかというときに、経理や調達をしていたおじさんに営業をやれとか、外注管理をしていたおじさんにプログラミングをしろっていうのは、想像しただけで無理なこと言ってると思う。

最近、ふと
「F や N の同年代の人が転職で自分の会社に来た時に、できることあるかなぁ」
ってことを思う。(多分、転職してこないんだけど)
同世代として、「いっしょに頑張りましょう」という気持ちはあるのだが、こういう環境 https://anond.hatelabo.jp/20190326233147 で管理職をしてきました(実作業はしてません)って人が転職してきて、僕に実作業を押し付けて「私がマネージメントした成果です」とか言われたらやだなぁ。

僕らより下の就職氷河期の世代の人は就職すら難しくて気の毒なのだが、バブル期入社のおじさんたちも、なかなか厳しいことは知って欲しい。
特に、バブル期入社の勝ち組(理系就職人気ランキング上位の会社に入った人たち)ほど、大変そうだ。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

IBM Cloud で Db2 のインスタンス作成 [RDBMS]

以前 db2 Express をUbuntu16.04 や Windows にインストールしてみた
https://nakagami.blog.so-net.ne.jp/2016-07-21
https://nakagami.blog.so-net.ne.jp/2017-04-01-1

なんか Db2 用のユーザーを用意しないといけなくて
そのパスワードが db2 のインスタンスにログインするときに
必要とか、そのほかにサービス名とかインスタンス名とかいうのがあって、
癖があってわかりずらいなーという印象だった。
そのうち、その時のアカウントがわからなくなってしまっていた。

久しぶりに、 Db2 をさわってみたいと思ったのだが、
気が付くと、 (Bluemix 改め)IBM Cloud の無料枠で
Db2 インスタンスが使えるようになっているらしい。
https://qiita.com/azzeten/items/5d06afc6b5df352410a2

自分もやってみた

1. https://cloud.ibm.com/ ここからアカウントの作成
自分は、 db2 Express をインストールしたときに IBMid を作っていたらしく
E メールを入力したらconfirm メールが送られてきてボタンを押したら完了だった

2.「リソースの作成」→「データーベース」→「Db2」を選択して「作成」

3.「サービス資格情報」→「新規資格情報」→名前をあとでわかりやすいように変更して「追加」

4. 「資格情報の表示」を見ると、接続に必要な情報が見れる


クレジットカードの入力の必要がなく、Db2 インスタンスの使用期限のない
IBM Cloud ありがたい。
無料枠の Db2 は、
- 1インスタンスしか作れない
- 200MB Storage
- 5 コネクション
- シェアードマルチテナント
- 非アクティブで 30日経過すると削除される
とのことだが、ちょっとテスト的に使うには十分だ。

Open Console から、左上のメニューをクリックすると Explore とか Run SQL とかある

python でアクセスしている例を発見した。
https://gist.github.com/rquintel/b63b67bb2c537ba85c72e84adb7a6c2f

APIが特殊だ・・・
https://github.com/ibmdb/python-ibmdb/wiki/APIs

自分なりにサンプルコード書いた
https://gist.github.com/nakagami/016601a1fe7d5ca6e436bf8c466c66a5
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Django 2.2 with pure python database drivers [Python]

これは、(第98回)Python mini Hack-a-thon https://pyhack.connpass.com/event/126057/ への参加記録です。

Django のリポジトリの master を追いかけながら cymysql とminipg のデーターベースバックエンドをDjango の最新に、追随しようとしていた。

4/1 に予定通りDjango 2.2 がリリースされてすぐに cymysql (MySQL) のバックエンド django-cymysql はリリースできた。
しかし、 minipg (PostgreSQL) のバックエンド django-minipg は、テストが大々的にエラーになっていて、リリースできないでいた。

昨日の #pyhack では、午前中のうちに django-minipg がリリースできたので、午後は、 django-minipg と django-cymysql でロケットの発射を確認できるまでの手順をgist に書いていた。

https://gist.github.com/nakagami/2c261b306a50e9ecd84734c0e74e2011

サーバーホスト名、データーベース名、データーベースユーザー、パスワードは適宜読み替えてもらうと、ロケットが発射しているページが見れるはず。

PostgreSQL のデーターベースバックエンド django-minipg は、 Django が PostgreSQL 用にサポートしている一部の機能(配列とか postgis とか)が使えない。MySQL のデーターベースバックエンド django-cymysql は、 Django が MySQL向けにサポートしている一通りの機能が使えると思う。

普通は、Django にデフォルトで入っているデーターベースバックエンドを使えばいいけど、 mysqlclient や psycopg2 がなんかよくわからんけど、うまくインストールできていない、とかいう場合には試してみるといいかも。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

令和 [日記]

次の元号が令和に決まった。
今月末の天皇退位に向け、とにもかくにも、めでたい雰囲気になってきた。

菅官房長官が、額縁を挙げた姿を見て
「そういえば、平成の時の小渕官房長官はどんな感じだったっけかな?」
・・・と思って見比べてみると、小渕官房長官はネクタイが黒かった。
そりゃそうだね。
あの時は、とても喜べるような空気じゃなかった。
前例もなかったし、天皇即位や改元の手続きもバタバタと印象があって、レンタルビデオやの VHSビデオが全部出るくらいに借りられていたという記憶しかない。

「『令和』?万葉集から?いいんじゃない」
なんて周囲と和やかに話すような雰囲気じゃなかった。

Youtube Live も活用され、首相談話も未来に向かって明るい感じの話が聞けた。
それもこれも、陛下が退位の意思を示し、いろいろと準備ができたからなんだなぁ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感