SSブログ

早くプログラムの答えを知りたいという人 [日記]

(無意識で)プログラミングを誰かが出題した問題の答えをできるだけ早く探す作業だと思っている人がいて心配。

「これこれこういう機能を作ってください」
と言われた時に、一通り書いてから
「これであってますか?」
というように答えを聞いてくる人が一定数いる。
それを含めて確認してよ。それを僕がやっちゃうと、君の仕事無くなっちゃうよ。
あってるかわからないの?自分で書いたのに?仕様がわからないなら、もっと前に聞けるでしょ。

学生時代の試験の問題を解いている感覚なんだろうなぁと思う。
そして、プログラミングしている人にとっては、タスクを振った人は、問題の答えを知っていて採点してもらっているという感覚なのかな。
そうじゃないのよ。もしかしたら条件足りなくて依頼した問題(?)は解けないこともあるし、答えは普通何通りもあるし。

例えば、素数を 100個求めるとかフィボナッチ数列の最初の100個を求めるという、プログラミング演習の最初のほうの課題をやるときに、正しい答えのプログラムを素早く解くことよりも、うまくいかないときに、いろんな値を print して問題を解決する経験を積んでもらいたいし、試しに 1000個求めて、100個求める時と比べて、ものすごーく時間がかかることを体感してもらいたいし、そういうことがプログラミングでは大事だと思っているのに・・・
早くプログラムの答えを知りたい人にとっては、無駄なことなんだろうなぁ。

日本の受験制度は(公平で)素晴らしいと思うけど、勉強=素早く唯一の正解を回答すること、って思っている人が受験の弊害であるなら、受験とか教育とかをなんとかしないといかんのかなと思う
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント