SSブログ

Plone Conference 2018 Talks Day2 [Python]

日本で行われた Plone Conference 2018 に参加した。
国際カンファレンスなんて色々ハードル高くて無理!と思っていたが、terapyon のおかげで出られた。ありがとう。

- トレーニング2日
- トーク3日
- スプリント2日

のうちトークの 1.5日(2日目と3日目の午前)だけ出られた .

分かっていたことではあるが、しみじみ
「英語、何喋ってるか全然わからんなー」
と思った。
他の日本人は、みんな英語できて偉いなーと思う。偉いなーとは思うが、自分は生い先短いのし、英会話はあきらめた。
ただ、リスニングに比べたら読むのは大分マシなようで言っていることに比べるとスライドに書いてあるは大分わかった。
英語の読み書きはもうちょいできるように頑張りたい。

Jim Fulton のトークは、スライドに説明の記載があって ZODB がツリー形式のオブジェクトデーターベースだ、ということも知っていたので何の発表かはわかった。
http://jimfulton.info/talks/plone-2018

10年前に、Jim Fulton のキーノートセッションを僕が直接聞くことがあるなんて想像できなかった。
Jim Fulton は昔と変わらず新しいことにチャレンジしているようで、Jim Fulton が genvet, async wait, react という言葉が出るとは思わなかった。
ちなみに、react の話題が多かった。

Python3 で動くようになるようだし、しばらくしたら Plone をインストールして久しぶりにちょっと動かして見ようかな、と思った。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント