SSブログ

KEK の一般公開 [日記]

俺の子連れおすすめスポット Advent Calendar 2014
http://www.adventar.org/calendars/681
の23日目は、「KEK の一般公開」です

例年、9月の前半に1日だけ KEK の施設が公開されるらしく、
我が家は 2011年と 2012 年に行きました。
http://nakagami.blog.so-net.ne.jp/2011-09-04
http://nakagami.blog.so-net.ne.jp/2012-09-02
http://nakagami.blog.so-net.ne.jp/2012-09-02-1
http://nakagami.blog.so-net.ne.jp/2012-09-02-2
(公開している部分については、写真とってよいと説明をうけました)

電車で行った時と、車で行った時がありましたが、電車は駅からの臨時無料バスが往復していてあまり待ちません。
車も、駐車場は十分確保されています

様子は、公式サイトを見るのが一番わかりやすいと思います。
http://openhouse.kek.jp/
軽食や飲み物にお金がかかる以外は基本無料です。

ただ単に施設を公開するだけでなく、子ども向けの体験コーナーがいろいろあって、例えば霧箱作ったり、超伝導の金属が磁石のレールを一回転する模型見たりできます。
この日向けに作られたと思われるクォークのカードゲームをしてカードもらえます。
カソクキッズというマンガも貰えました。
今は電子書籍になってるから紙のマンガの配布はないのかな・・・
http://kids.kek.jp/comic/

子どもが(大人も)質問すると
「この人、大学に移ったらその道の教授クラスの研究者やろ・・・」
みたいなおじさんや、助教みたいなお兄さんが素人にもわかりやすいようにと、一生懸命説明してくれるのがとても良いです。
KEK には加速器を使った物理学そのものを研究してる人だけでなく、X線解析で新種のタンパク発見している人や、(安全管理上)周辺の放射線量を測って人体への影響を調べてる人など、いろいろな専門の人がいるんですね。
研究者だけじゃなくて、自前の道具を作るために旋盤とかフライス盤とか回してる職人さんたちもいるんですね。おみやげのキーホルダーは施設の自前で製造してましたね。
いろいろな人たちの力で研究が成り立っているんだなぁ、って思いました。

巨額の税金を使う施設を知ってもらおうというのが目的で、皆さんそのために頑張って説明してるわけですが(多分ボランティアの休出)、説明に子どもに自分達の仕事を知ってもらいたいというのが滲み出てます。
おじさんたちも楽しそうです。

残念なのは、とても1日では回りきれないということです。
2年がかりで行っても、まだ見きれてないですし、もう一回見たいものもあります。
でも、うちの子供は大きくなってしまって忙しいので、9月の土曜日に一日かけてつくばに行くのはもう無理だと思います。

一年に一度で、子供はすぐ大きくなるので、一緒に出かけられるチャンスがあるうちにぜひ行っておいて頂きたいと思います。加速器なんて、世界的に見てもそう何カ所もありませんので、そんなのが見れるなんてとってもラッキーなことだと思います。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0