映画「武士の家計簿」 [映画]
こんな映画(うちの家族以外)誰が見に行くんだ?と思ったが、初日だったせいか7〜8割のまずまずの入り。客層としては、時代劇ファンの、僕の親の世代ばっかりみたい。
なるほど。
書籍は、ちょっと話題になったが(読んでない)、映画にしづらい原作だよなー、と思ったがストーリーも作られていて、なかなか面白かった。というか泣けた。
明治10年の回想シーンから始まっているのだが、僕の祖父が明治34年生まれなので、時代劇なんだけど「歴史はつながってるんだなー」という感じがして、ちょっと時代劇が好きになった。成之の孫が、だいたい僕の祖父と同年代なのかな
これは、金沢の人に特に面白いんじゃないの?と思ったが、石川県で先行上映されて人気だったみたいだ。
森田芳光監督って、僕にはアイドル映画の監督ってイメージがあるんだけど、もう60歳なんだなー
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/12/03/morita/index.html
なるほど。
書籍は、ちょっと話題になったが(読んでない)、映画にしづらい原作だよなー、と思ったがストーリーも作られていて、なかなか面白かった。というか泣けた。
明治10年の回想シーンから始まっているのだが、僕の祖父が明治34年生まれなので、時代劇なんだけど「歴史はつながってるんだなー」という感じがして、ちょっと時代劇が好きになった。成之の孫が、だいたい僕の祖父と同年代なのかな
これは、金沢の人に特に面白いんじゃないの?と思ったが、石川県で先行上映されて人気だったみたいだ。
森田芳光監督って、僕にはアイドル映画の監督ってイメージがあるんだけど、もう60歳なんだなー
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/12/03/morita/index.html
コメント 0