SSブログ

Python mini Hack-a-thon #1 参加 [Python]

9/25(昨日)Python mini Hack-a-thon #1 があった。
http://atnd.org/events/7474
前回まで Zope/Plone 開発勉強会で縛りがきつかったので出るのに躊躇していたのだが、今回から Python mini Hack-a-thon と名を変え、やや間口が広くなったので勇気を持って参加した。

何かを作ったら pypi に登録するのが昨今の常識のようなので、
「pypi に登録できるようになりたーい」
と言ったら、清水川先生からこれ↓を読めとのお言葉
[Python Hack-a-thon 4 ハンズオン 中級コース]
http://www.freia.jp/taka/docs/pyhack4/

まぁ、それは読むのだが、結論からいうと、pypi 登録時に送られてくるメールのリンクを踏んで法的文書に agree するところが当日のネットワーク環境が悪く、gmail が見れなくてできなかった。

さて、ところで pypi に登録できるようになっても、登録できるものがなければどうしようもない。僕の秘密の CVS リポジトリの中には Python2 で、 pypi に登録できそうなものがなかったの Python3 で書きかけて一年も放置してる firebird の dbapi モジュールを登録することにする。
まず、秘密の CVS からソースを github に登録した。
http://github.com/nakagami/pyfirebirdsql/
github に自分のアカウントを登録するところから始まったので、手間取ってしまった。
んで、 setup.py を、清水川先生のハンズオンドキュメントを参考に書き換えるなどした。

9/25 の成果はここらへんまで。

今日、pypi に登録してみた。まだ、ドキュメントとかないし、動きもあやしいし、
「これが動いたら DBAPI 2.0 適合性テスト OK 」
というのがよくわからないので徐々になんとかして行きたい・・・といいつつ、だれかなんとかしてくれないかなー。

あと昨日やったこととして Python3 で distribute インストールしてみた。
以下、そのメモ。
http://www39.atwiki.jp/brain_walks/pages/50.html

http://pypi.python.org/pypi/distribute の最新 0.6.14 のダウンドードアーカイブの
中で
sudo python3 distribute_setup.py
を実行すると

/usr/local/bin/easy_install-3.1
/usr/local/bin/easy_install
に Python3.1 用の easy_install がインストールされた
ちなみに、自分の環境では OS X 10.5 に入ってる Python2.5 用のは
/usr/bin/easy_install にある

現状、
easy_install-3.1 pyfirebirdsql
で、インストールできている(ように見える)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0