SSブログ

技術の伝承と予測の難しさ [ニュース]

SF では「高度な文明が伝承されない未来世代が過去の遺産をもとに暮らしてる」的な設定がよくある。未来少年コナンやナウシカを見て「話としては面白いけど、んなこたないよ。」と子供心に思っていた。

ところが、現実には第三次世界大戦を経なくても・・・
>核弾頭の製造方法が分からなくなり、米国でトライデントミサイル再整備計画が停滞
>http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/03/11/0247202
ということになっている。こうなってくると、発射装置とか安全装置の安全性ってちゃんと担保できてるのか心配になってくる。兵器の配備はでいなくてもいいけど、後始末はちゃんとしといて欲しい。イラクで劣化ウラン弾なんか使っているところを見ると、米国は核兵器を単なる爆発力が大きいだけの兵器と思っている節があって心配だ。

そういえば、スペースシャトルも。
僕が子供の頃、スペースシャトルが最初に打ち上げられた頃には、これからどんどんスペースシャトルが作られて、僕らが大人になる21世紀には毎週のようにスペースシャトルが打ち上げられてるはず、だった。しかし現実には作られたのは最初の打ち上げの前後だけで、現在も毎週のように打ち上げられるようにはなっていない。
なんでも、スペースシャトルを作った人たちが退職した今となっては、もうスペースシャトルは作れないんだそうで、30年前に作った機体と補修部品でだましだまし飛ばしているそうな。
今、ちょうど若田さんが乗り込む予定のシャトルが燃料タンクのガス漏れで打ち上げ延期。
技術の伝承もされてなくて、よくわからん状態になってたりするんだろうなぁ。

そもそも、繰り返し使えるから運用コストが安いはずだったのに、ロシアのロケットにコスト的にもぜんぜん適わないんだそうな。技術の伝承と未来の予測って難しいなぁ。
高速道路とか高層ビルを補修する技術も伝承されないかもしれないから、あんまりバンバン作らないほうがいいんじゃないかなぁ、と思う今日この頃。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 2

もじゃぼろ

これを読んで思ったのですが、ソフトウェアも一緒ですね。

作って、保守して、いつか保守しきれなくなる。
で、どっかで、一から作り直すと。

ソフトウェアの場合はこのサイクルが短いので、なんとかなってる・・・

by もじゃぼろ (2009-03-13 12:16) 

nakagami

>ソフトウェアの場合はこのサイクルが短いので、なんとかなってる・・・
程度の問題ですけど、人の異動(移動)も早いので困ってる場面のいっぱいあると思いますよ。
by nakagami (2009-03-14 09:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0