SSブログ

インフレの時に何をしていいのかわからない [お金]

子供の頃に自動販売機の缶ジュースの値段が毎年のように 10円ずつ上がっていたのをなんとなく覚えている。ところが、HI-C が 110円、とんぼ鉛筆が 30円になったあたりからものの値段があがっているという実感が無くなった。
大学生でひとり暮らしをするようになって生活のあらゆるものの支払をするようになってから、こないだの3月くらいまでは、ものの値段は同じか、やや下がって当たり前だった。
定期預金の金利は0みたいなもんだけど、その代わりものの値段が上がってないので、問題なかった。就職してからずっと、無駄遣いしなければお金が普通預金に積んであっても、それはそれでよかったからある意味楽だったと思う。ものの値段が下がるんなら、使えるお金は実質増えるわけで。
ところが、4月に入ってからは子供の頃のことを思い出させる値上げラッシュ。バターとパンとガソリンも上がってるけど、とにかく刺身が高くて、もうマグロなんて買えそうにない。(マグロは中国のお金持ちが買ってるそうなので、もうこれからずっと食べられないのかもしれないが、それはまだ我慢しよう)

自分の資産で一発当てようとか利子で食っていこうとは考えてないが、目減りしちゃうのは困る。ところが、今まで経験してないので僕の普通預金のお金をどうしたら目減りしないのか、さっぱりわからない。多くの、小さな子供を持つ世代のひとは同じだろう。
そんな話をしたら、「これから先に要りそうなもの買っとけばいいんじゃね?」と言われた。
子供の学生服とか、成人式の晴れ着・・・無理だ。その頃のサイズがわからん

固定金利でお金を借りまくって、原油を買っておけば良い気がするけど、原油って何処で買うの?
もしくは小麦かバター。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0