SSブログ

便利な世の中に対する危機感 [ニュース]

Google Appsを全社導入した会社
http://www.atmarkit.co.jp/news/200703/22/realcom.html

Google Apps はすごい。中小企業は、もっと導入すべきだ、とは思う。
(メールや、ドキュメント共有が単なる間接業務でしかない普通の製造業やサービス業なら)
・・・だけど、リアルコムがそれでいいのかなぁ?
一応、Google Apps と連携するツールも出すらしいけど、自己否定してることにならない?
みんなが、Google Apps をバリバリ使うようになっても、やせ我慢して使わないようにする、くらいの意気込みが必要なんじゃないのか。サイボウズ使ってたから同じか。

ちょっと話がずれるかもしれないけど、その昔、たまたま僕のお仕事の開発ターゲットが HP-UX だというだけで、社内のメールを UUCP で IIJ に接続するお手伝いをした。NetNews を読めるようにもした。後に、64K で専用線接続するようにもした。
用意していただいたのは、Solaris 2.4 for X86 というバギーでレアな代物。
Sendmail やら INN をコンパイルするだけでも、ソースや Makefile を書き換えたりして大変だったなぁ。
お大臣な時代だったので、中小企業にもいきなりクラスCで IP アドレスをくれたので、社内で適当にサブネット切って固定でルーティングしてあげた。
あの頃は、ごく普通の雑用だったけど、もう年次の若い社員に Sendmail やら Postfix を設定させるような会社はあんまりないだろうなぁ。それどころか、自社内でそれをする開発会社もあんまりなかろう。ひょっとして、ルーティングテーブルや、Apache の設定すらしない、DB のインストールすらしたことないプログラマーも多い?
そう思うと、あの頃はちょっと嫌だった雑用が、とてもラッキーなことであった。
あの頃に Saas やら Web 2.0 やら Google Apps があったら、僕はまた違う人間になってただろう。

僕は、あくまでもプログラマではあるけれども、そういう雑用で得たものも多い。
プログラマは、極力そういった雑用をすべきだ。
Django 勉強会 http://blog.so-net.ne.jp/nakagami/2007-03-10 で露木親分が、
「Django ユーザーたるもの自分でドメイン取って Django で Blog を書かなくては」
「はてな使っちゃダメ!」
と仰せでしたが、日々堕落していく自分には身にしみます。

というわけで、私のスキルアップのための、サーバーのセットアップとかの雑用を募集します。

(追記)
ここで「雑用」と言っているのは、プログラマーにとっての本来仕事ではないこと、という意味で言ってます。サーバー管理や構築を専門にやっている人のことを、どうこういうものではありませんので悪しからず。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0