SSブログ

Zope3Book のサンプルを動かしてみる [Zope 3]

Subversion のソースから構築した ZopeX3 に、

Zope Developpers Book
http://www.zope.org/Wikis/DevSite/Projects/ComponentArchitecture/FrontPage/Zope3Book
の 13章で説明している package をインストールしてみる
http://www.zope.org/Wikis/DevSite/Projects/ComponentArchitecture/Zope3Book/contentobject.html

ZopeX3 をソースから動かすのは
http://blog.so-net.ne.jp/nakagami/2005-03-14

動くようになった状態で

$ cd SomeWhere/Zope3/src
$ mkdir book
$ cd book
$ touch __init__.py
$ svn co svn://svn.zope.org/repos/main/book/trunk/messageboard/step01 \
  messageboard


でソースを取得

package-includes ディレクトリに



という内容のファイルを messageboard-configure.zcml というファイル名で保存する。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0